ノート:衆議院解散
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2005年の解散について、現時点で解散の呼称を掲載することについて反対します。現段階におけるものは各政党やメディアが自己の主張にあわせて唱えているもので、定着しているとはいえず(というか今日解散したばかりでしょうに)、また中立性についても疑問があります。愛称みたいなものは後日になって広く使われるようになればそのときに改めて掲載すればよいのであり、少なくとも投票前にこのようなものを載せるべきではないと考えます。たらこ 2005年8月8日 (月) 13:08 (UTC)
とりあえず、解散期日のみ記述ということでよろしいか? 211.124.172.138 2005年8月8日 (月) 17:04 (UTC)
- 小泉首相が記者会見で「郵政解散」という言葉を使用したので、これは呼称としてふさわしいと考えます。--零式人間 2005年8月9日 (火) 01:29 (UTC)
-
-
- それでは、どれくらいの期間をおけば、その呼称は、定着したといえるのでしょうか。それに、過去の解散の呼称についても、複数存在し、どれが本当に定着した呼称かわかりません。ここには、本当に定着した呼称を載せるべきでは。Onsentaro 2005年8月9日 (火) 06:20 (UTC)
-
-
-
-
- 上でたらこさんが同じことを書いていらっしゃいますが、少なくとも衆議院議員総選挙の投開票くらいは待ってから記事にされるべきであると考えます。ウィキペディアは何でないかもご覧になってみてください。当然ながら過去の解散の呼称については議論の余地がありますが、それは2005年8月8日の解散の呼称が投稿されてしまった問題とは独立して取り扱われるべきものです。--Shota D C 2005年8月9日 (火) 07:29 (UTC)
-
-
-
-
-
-
- たしかに、そうですね。Shotaさんのおっしゃるとおり、ウィキペディアの「未来を予想する場ではありません。」という観点からも今回の呼称問題は少なくとも「投開票」まで待つべきでした。過去の呼称問題も今回のこととは別次元ですし。お騒がせしてすみませんでした。Onsentaro 2005年8月9日 (火) 08:25 (UTC)
-
-
-