能登町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
能登町(のとちょう)は、石川県の能登半島にある町。 石川県で「町」を「ちょう」と読むのは、合併により新設された能登町と 宝達志水町だけであり、他は「まち」と読む。
2005年3月1日、鳳至郡の能都町・柳田村、珠洲郡の内浦町が新設合併し誕生した。この結果、石川県から村が消滅した。
目次 |
[編集] 地理
[編集] 自然地理
- 海:日本海
- 山:鉢伏山(543m)
- 河川:町野川、山田川、寺田川、梶川、松波川、九里川尻川
[編集] 隣接する自治体
[編集] 行政
[編集] 町長
[編集] 庁舎
能登町では分庁方式をとっている。
- 能登町役場
- 〒927-0492
- 石川県鳳珠郡能登町字宇出津新1字197番地1
- 電話番号 0768-62-1000
- 能登町役場 柳田庁舎
- 〒928-0392
- 石川県鳳珠郡能登町字柳田仁部54番地
- 電話番号 0768-76-8300
- 能登町役場 内浦庁舎
- 〒927-0695
- 石川県鳳珠郡能登町字松波13字75番地
- 電話番号 0768-72-2500
[編集] 姉妹都市
[編集] 国内
[編集] 地域
[編集] 学校教育
[編集] 高等学校
- 石川県立(3校)
- 能登青翔高等学校
- 能都北辰高等学校
- 小木分校
[編集] 中学校
- 能登町立(5校)
- 柳田中学校
- 能都中学校
- 鵜川中学校
- 小木中学校
- 松波中学校
- 瑞穂中学校(平成18年3月 閉校)
[編集] 小学校
- 能登町立(7校)
- 柳田小学校
- 宇出津小学校
- 神野小学校
- 真脇小学校
- 鵜川小学校
- 小木小学校
- 松波小学校
- 三波小学校(平成18年3月 閉校)
- 瑞穂小学校(平成18年3月 閉校)
- 白丸小学校(平成17年3月 閉校)
[編集] 社会教育
[編集] 図書館
- 能登町中央図書館
[編集] 博物館・美術館等
- のと海洋ふれあいセンター
- 星の観察館 満天星
[編集] 体育施設
- 内浦総合運動公園
- 藤波台運動公園
- WAVEのと(屋内テニス場)
[編集] 交通
[編集] 空港
[編集] 鉄道路線
- 町内を走る鉄道路線は無い。
2005年3月31日までのと鉄道能登線が走っており、以下の駅が町内にあったが、同年4月1日に廃止された。
[編集] 道路
- 一般国道
- 県道
- 主要地方道
- 石川県道6号宇出津町野線
- 石川県道26号珠洲穴水線
- 石川県道34号能都穴水線
- 石川県道35号能都内浦線
- 石川県道37号輪島山田線
- 石川県道57号内浦柳田線
- 一般県道
- 石川県道273号鮭尾比良線
- 石川県道275号与呂見藤波線
- 石川県道276号五十里深見線
- 石川県道277号柳田里線
- 石川県道284号小木時長線
- 石川県道288号鈴ヶ峯矢波線
- 石川県道303号柏木穴水線
- 主要地方道
- その他
- 珠洲広域農道
[編集] バス
[編集] 港湾
[編集] 地方港湾
- 小木港
- 宇出津港
[編集] 漁港
- 第1種
- 比那漁港
- 白丸漁港
- 小浦漁港
- 羽根漁港
- 藤波漁港
- 波並漁港
- 矢波漁港
- 七見漁港
- 鵜川漁港
- 第2種
- 松波漁港
- 高倉漁港
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
[編集] 祭り・イベント
- 奥能登のあえのこと:(重要無形民俗文化財)
- 能登のアマメハギ:(重要無形民俗文化財)
- ござれ祭り(柳田)
- 伴旗祭リ(小木)
- 恋路火祭リ(恋路)
- 人形キリコ祭り(松波)
- あばれ祭り(宇出津)
- にわか祭リ(鵜川)
[編集] 名所・旧跡
- 松波城址公園
- 柳田植物公園
- 恋路海岸
- 九十九湾
- 赤崎いちご園
- 遠嶋山公園
- 真脇遺跡
[編集] 保養・休憩
[編集] 温泉
- 縄文真脇温泉
- 能登黒川温泉
- 柳田温泉
- 能登七見健康福祉の郷 なごみ