細川護貞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
細川護貞(ほそかわ もりさだ、1912年(明治45年)7月17日 - 2005年(平成17年)10月3日)は、旧肥後熊本藩主細川家の第17代当主。学歴 京都帝国大学法学部卒業。学位 法学士(京都帝国大学)。官職 内閣総理大臣秘書官。
目次 |
[編集] 概要
[編集] 人物
1912年細川侯爵家の17代目当主として生まれる。近衛文麿の二女、温子と結婚し、護熙、護煇(のちに近衛家養子となる。詳しくは近衞忠煇を参照。)の二男をもうける。 温子死後、旧熊本藩士の松井氏から後妻を娶り、一女を儲ける。
1940年(昭和15年)第2次近衛内閣で首相秘書官に就任する。1943年(昭和18年)昭和天皇の弟宮高松宮宣仁親王の御用掛となり宮中グループを中心に各方面の有識者から情報や意見を収集し、海軍グループで同郷出身の高木惣吉海軍少将に協力して東條総理暗殺未遂事件や終戦工作の一翼を担い、のちに戦時中の事柄を「細川日記」として発表している。
戦後、政治から一線を引き美術愛好家として著書を重ね、細川家伝来の書画茶道具などの工芸美術品を管理するため設立された財団法人永青文庫の理事長に就任する。また、神社本庁統理、日本工芸会会長、日本ゴルフ協会会長なども務めた。
2005年(平成17年)10月3日心不全のため死去。享年93。
[編集] 爵位について
一部からは護貞が侯爵であったと認知されているが、戦前の華族制度において細川護貞が父・細川護立から襲爵したという史実は存在しない。正しく言うならば、細川護貞は細川護立侯爵令嗣という肩書きを有していたと言うべきであろう。
[編集] 著書
[編集] 家族
細川護成の孫にあたり、父は細川護立。 岳父の近衛文麿首相の秘書官を務めた。 同じく首相を務めた細川護熙(元熊本県知事・日本新党(現在は解散)代表)は長男、日本赤十字社社長の近衞忠煇は次男である。
[編集] 著書
- 「細川日記」上下巻
- 「細川幽斎」