竹中重矩
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
竹中 重矩(たけなか しげのり)は、戦国時代の武将。織田氏の家臣。
|
||||
時代 | 戦国時代 | |||
生誕 | 天文15年(1546年) | |||
死没 | 天正10年6月6日(1582年6月25日) | |||
別名 | 彦作、久作(通称) | |||
主君 | 斉藤龍興→織田信長 | |||
氏族 | 竹中氏 | |||
父母 | 父:竹中重元 | |||
兄弟 | 兄:竹中半兵衛 |
羽柴秀吉に軍師として仕えたことで有名な竹中半兵衛重治の実弟に当たる。はじめ斉藤龍興に仕え、斎藤氏滅亡後は織田信長に仕えた。1570年の姉川の戦いにも参加する。このとき、浅井氏の知将・遠藤直経が織田軍の武将を装って信長の本陣に入り込み、信長の首を狙おうとしたが、重矩は直経の正体を見破って、逆に直経を討ち取るという武功を挙げている。
1582年6月、信長が本能寺の変で死去した後、美濃国不和郡長佐村で起こった郷士の一揆と戦って戦死した。享年37。