生島新五郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
生島 新五郎(いくしま しんごろう、1671年(寛文11年) - 1743年1月30日(寛保3年1月5日))は江戸時代中期の歌舞伎役者。絵島と共に絵島生島事件の中心人物である。
大坂生まれ。1684年に野田蔵之丞の名で山村座の舞台に立つ。1691年、生島新五郎と改名。当時、かなりの人気役者であった。1714年、江戸城の大奥大年寄の絵島が新五郎の舞台を観覧し、その後宴会を開いた事で大奥の門限に遅れ、大きな問題となった。その結果、絵島は高遠藩預けとなり、新五郎は三宅島へ流罪となり、山村座は廃座となった。
1742年2月、徳川吉宗により赦免され、江戸に戻ったが、翌1743年に小網町にて73歳で没する。戒名は道栄信士。墓所は三宅島にある。
カテゴリ: 歌舞伎役者 | 1671年生 | 1743年没 | 人名関連のスタブ項目