湯田中温泉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
湯田中温泉(ゆだなかおんせん)は、長野県下高井郡山ノ内町(旧国信濃国)にある温泉。
一帯は「湯田中渋温泉郷」と呼ばれる温泉郷である。
目次 |
[編集] アクセス
[編集] 泉質
- 塩化物泉
- 硫黄泉
[編集] 温泉街
駅から夜間瀬川沿いの高台方向にみやげ物屋や飲食店などが点在し、温泉街を形成している。規模の大きなホテルや創業が古い旅館などが14軒存在する。湯田中駅には日帰り入浴施設「楓の湯」が併設している。駅前および梅翁寺前には足湯も存在する。
歓楽街温泉の雰囲気はあまり無いが、スナックなどは数軒存在する。
共同浴場は9軒存在する。大湯、綿の湯、わしの湯、千代の湯、滝の湯、白樺の湯、弥勒の湯、平和の湯、脚気の湯である。大湯以外の8軒は地元の方および宿泊客専用である。かつては広く一般に開放されていたが、マナーの悪さにより現在の形となった。一部の共同浴場は、毎月26日に一般客の入浴が可能となっている。大湯は、共同浴場番付において、東の横綱に番付けられている。
[編集] 歴史
開湯は1350年前といわれ、[智由]による発見とされる。古くは草津街道の宿場であり、また湯治場であった。松代藩の真田氏はここでしばし湯治を行った。小林一茶も度々訪れていた。 湯田中温泉は別名「養遐齢(ようかれい)」と呼ばれている。遐齢とは長命長寿のこと。したがってこの温泉は、長命長寿の湯であり、病を癒し、心を爽やかにして、健康で長生きできる霊験あらたかな温泉であるとの意。