渋谷村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
渋谷村(しぶやむら)は、1889年から1944年まで、および1955年から1956年まで神奈川県県央部の高座郡に位置していた村である。1944年に町制施行して渋谷町となった。1955年に南半部が藤沢市に編入され、残った北半部で渋谷村が改めて設置された。1956年に北隣の大和町に編入されて消滅した。1955年に改めて新設された渋谷村は、現在の大和市の南半部に相当する。 その後、区画整理、住居表示に伴い渋谷一丁目など、高座渋谷駅周辺に渋谷の地名が復活した。
1929年4月1日に小田急電鉄江ノ島線が開通し、高座渋谷駅が開設された。
中世の渋谷荘に属し、有力武士団の1つである渋谷氏の名字の地とされる。
[編集] 沿革
- 1889年4月1日 - 町村制施行のために高座郡長後村・福田村・下和田村・上和田村・高倉村および本蓼川村の一部が合併して高座郡渋谷村が発足。
- 1944年11月3日 - 単独で町制施行し、高座郡渋谷町となる。
- 1955年4月5日 - 南半部の大字長後・高倉が藤沢市に編入され、北半部の大字下和田・上和田・福田・本蓼川の区域で新たに高座郡渋谷村が発足。
- 1956年9月1日 - 高座郡大和町に編入。
- 1959年2月1日 - 大和町が市制施行し大和市となる。