浜松都市圏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
浜松都市圏(はままつとしけん)とは、静岡県浜松市を中心市とする都市圏のこと。
目次 |
[編集] 定義
[編集] 広域行政圏
- 詳細は静岡県の地域参照
[編集] 10%都市圏
- 人口:約92万人(2000年国勢調査基準)
浜松市を中心市とする都市雇用圏(10%通勤圏)。一般的な都市圏の定義については都市圏を参照のこと。
[編集] 都市圏の変遷
都市雇用圏(10%通勤圏)の変遷
自治体 ('80) |
1980年 | 1990年 | 1995年 | 2000年 | 自治体 (現在) |
---|---|---|---|---|---|
御前崎町 | - | - | - | - | 御前崎市 |
浜岡町 | - | - | - | - | |
小笠町 | - | - | - | - | 菊川市 |
菊川町 | - | - | 掛川都市圏 10万7514人 |
掛川都市圏 11万1743人 |
|
掛川市 | 掛川都市圏 6万4843人 |
掛川都市圏 7万2779人 |
掛川市 | ||
森町 | - | 袋井都市圏 7万4237人 |
袋井都市圏 7万8346人 |
袋井都市圏 9万9406人 |
森町 |
袋井市 | - | 袋井市 | |||
浅羽町 | 浜松都市圏 82万5503人 |
浜松都市圏 88万8239人 |
浜松都市圏 91万2642人 |
||
福田町 | 浜松都市圏 91万9933人 |
磐田市 | |||
磐田市 | |||||
豊岡村 | |||||
豊田町 | |||||
竜洋町 | |||||
可美村 | 浜松市 | ||||
浜松市 | |||||
細江町 | |||||
引佐町 | |||||
舞阪町 | |||||
雄踏町 | |||||
浜北市 | |||||
天竜市 | |||||
龍山村 | - | ||||
三ヶ日町 | - | - | - | - | |
佐久間町 | - | - | - | - | |
水窪町 | - | - | - | - | |
春野町 | - | - | - | - | |
新居町 | 浜松都市圏 | 湖西都市圏 5万9926人 |
- | - | 新居町 |
湖西市 | - | - | - | 湖西市 |
- ※10%通勤圏に入っていない自治体は、各統計年の欄で灰色かつ「-」で示す。
- 1991年5月1日、浜松市が可美村を編入合併した。
- 2004年4月1日、榛原郡御前崎町と小笠郡浜岡町が合併して御前崎市となった。
- 2005年1月17日、菊川町と小笠町が合併して菊川市となった。
- 2005年4月1日、袋井市と浅羽町が合併して袋井市となった。
- 2005年4月1日、磐田市、磐田郡竜洋町、福田町、豊田町、豊岡村の1市4町で合併して、現在の磐田市となった。
- 2005年7月1日、浜松市が、浜北市、引佐郡引佐町、細江町、三ヶ日町、浜名郡雄踏町、舞阪町、天竜市、磐田郡佐久間町、水窪町、龍山村、周智郡春野町の2市9町を編入合併した。
[編集] メディア
NHKおよび民放テレビ各局とも静岡市に本社・演奏所を置く。ただし、以下の2局は、浜松都市圏を含む遠州地方と、それ以外の静岡県とで別々の放送免許を持っているため、地区ごとにCMを差し替えるなど別編成の放送が可能である。
[編集] 中京圏の系列メディア
中京広域圏のテレビの豊橋局からの越境電波が届く地区がある他、三遠南信地区として、cFMでのコラボレーション番組がある(→三遠南信のコミュニティ放送局)