浅野財閥
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
浅野財閥 (あさのざいばつ)は、浅野総一郎が設立した財閥。十五大財閥の1つ。
浅野総一郎がコークス販売で成功を収めたのをきっかけとして、渋沢財閥の支援の元、大規模化していった。
1884年、官営深川セメント製造所を払い下げ「浅野セメント」を設立し、以後これが中核企業となる。 安田財閥の支援を受け1896年に東洋汽船を設立した後、造船、鉄鋼業にも進出していった。
1918年浅野同族会社を設立し財閥化したが、1930年代の業績悪化を受け一度解散した。1944年浅野本社を設立し再生したが、結局戦後の財閥解体で解散となる。
[編集] グループ関連
- 太平洋セメント
- エーアンドエーマテリアル(旧浅野スレート)
- デイ・シイ(DC。旧第一セメント)
- 常磐興産
- 常磐開発
- 東亜建設工業
- 昭和海運(日本郵船に吸収合併)
- JFEエンジニアリング(旧日本鋼管)
- 大陽日酸(旧日本酸素)
- 丸紅(旧・浅野物産→東通を合併)
- 学校法人浅野学園
他多数