江藤俊哉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クラシック音楽 |
---|
作曲家 |
ア-カ-サ-タ-ナ |
ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
音楽史 |
古代 - 中世 |
ルネサンス - バロック |
古典派 - ロマン派 |
近代 - 現代 |
楽器 |
鍵盤楽器 - 弦楽器 |
木管楽器 - 金管楽器 |
打楽器 - 声楽 |
一覧 |
作曲家 - 曲名 |
指揮者 - 演奏家 |
オーケストラ - 室内楽団 |
音楽理論/用語 |
音楽理論 - 演奏記号 |
演奏形態 |
器楽 - 声楽 |
宗教音楽 |
メタ |
ポータル - プロジェクト |
カテゴリ |
江藤俊哉(えとう としや、1927年11月9日 - )は、日本のヴァイオリン奏者である。
目次 |
[編集] 略歴
4歳の時に父親に連れられて鈴木鎮一を訪れたが、これを契機にいわゆるスズキ・メソードが誕生したと言われる。1948年、東京音楽学校を卒業。その後、渡米しカーティス音楽院でエフレム・ジンバリストに師事した。1951年、カーネギー・ホールでリサイタルを行い、同音楽院卒業後は同音楽院の教授に就任した。また、日本人で初めてRCAと契約した。
1962年、帰国し、桐朋学園大学で指導に当たり、桐朋出身のヴァイオリニストはほとんど江藤の指導を受けている。
[編集] 著作
- 『ヴァイオリンと共に』(音楽之友社)
[編集] コンクール
1996年、本人の在住地である小平市が本人の名を冠した「江藤俊哉ヴァイオリンコンクール」を開始し、毎年開催されている。本人も名誉審査委員長を務める。