横川ダム (長野県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
横川ダム(よこかわダム)は、長野県上伊那郡辰野町大字横川字入谷、天竜川水系横川川に建設されたダム。横川川の治水を目的とする、高さ 41.0m の重力式コンクリートダムで、ダム湖の名はよこかわ湖(よこかわこ)という。
目次 |
[編集] 歴史
中央アルプス(木曽山脈)経ヶ岳を水源とし天竜川に注ぐ一級河川、横川川は長きにわたりその大半が未開発であり、流域へのかんがい用水の供給能力や洪水対策が遅れていた。出水とあればそのたびに流域に被害を及ぼしており、1963年(昭和38年)には豪雨による出水で10名の死者を出した。
長野県は横川川に洪水調節、流域への不特定利水を目的とした治水ダム建設を決定。1972年(昭和47年)より調査を開始し、1986年(昭和61年)に完成した。同年、ダム湖は公募によりよこかわ湖と命名されている。
上流の横川渓谷には三級の滝や天然記念物の蛇石(じゃいし)があり、秋は紅葉が美しい。周辺はキャンプ場や、レジャー施設「ふる里農村公園『かやぶきの館』」などを整備。 周辺地域の発展に貢献するものとして期待されている。
[編集] 参考文献
- 横川ダム公園 案内板