柳楢悦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
柳楢悦(やなぎ ならよし、天保3年9月15日(1832年10月8日) - 明治24年(1891年)1月15日)は大日本帝国の軍人。海軍少将。数学者、測量学者。元老院議官。貴族院議員。江戸(現、東京)生まれ。津藩の下級武士・柳惣五郎の長男。嘉納治朗作希芝(嘉納治五郎の父)の娘を後妻としている。
[編集] 略歴
- 1855年 - 長崎海軍伝習所 1期生
- 1870年 - 海軍に出仕
- 1872年 - 海軍大佐
- 1876年 - 水路局長
- 1877年 - 神田孝平と共に、日本初の学会「東京数学会社」(後の数学物理学会)を設立。
- 1880年 - 海軍少将
- 1888年 - 予備役編入、元老院議官
- 1890年 - 貴族院議員
- 1891年 - 肺炎のため没
[編集] 著書・訳書
- 航海或問(ピラール著)
- 量地括要(全2巻)
[編集] 家族
美術評論家の柳宗悦は三男。デザイナーの柳宗理、美術史家の柳宗玄、園芸評論家の柳宗民は孫。
カテゴリ: 日本の海軍軍人 | 日本の国会議員 (1890-1947) | 日本の数学者 | 19世紀の数学者 | 数学に関する記事 | 1832年生 | 1891年没 | 数学関連のスタブ項目