ノート:東鳩
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
何度も曖昧さ回避になったりリダイレクトになったりしてますが、はたして水先案内として東鳩からTo Heartに飛べる必要ってあるんでしょうか?俗称としての東鳩を知っていてTo Heartを知らない人というのはほぼ皆無でしょうし、他に用法があるわけでもないのに旧社名から直接新社名に転送されないのは不便だと思うのですが。--cpro 2006年6月23日 (金) 11:18 (UTC)
- 今回リダイレクトから曖昧さ回避にさせていただきました者です。ご指摘の通りだとも考えられますが、「東鳩」という語が現実に『To Heart』の俗称でもある以上、「東鳩」という語の意味を記述する場合曖昧さ回避の用法の方が適切と思われます。
- 『To Heart』についてはたまたま俗称(あるいは略称)が他の意味を持ってしまったケースと考えられますので。
- 「東鳩」を「東ハト」へのリダイレクトにして、「東ハト」のページに{{otheruses|東ハト}}を張る、という手法も考えられますが。--e56-129 2006年6月23日 (金) 11:48 (UTC)
- Wikipediaは俗語辞典ではありません。ToHeartの項目において東鳩という俗称が存在することを記述することは大いに結構ですが、俗語でいちいち曖昧さ回避を行う必要はありません。--Snow steed 2006年6月23日 (金) 12:40 (UTC)
- そういうのって、To Heartで触れられていれば十分でないですか?曖昧さ回避というのは本来字引じゃなく利便性のためのページだと言うことを忘れないでください。「東鳩」で検索する人の多くは製菓会社を調べたいはずで、例外はTo Heartを知っていて興味本位で調べるような人くらいじゃないでしょうか。東ハトからanotheruseとかで飛ばすのも反対です。--cpro 2006年6月23日 (金) 12:43 (UTC)
- 随分と俗語を軽く扱うんですね。俗語をそんなに貶めてWikipediaから追い出したいんですか?広辞苑にだって俗語は載っているんですよ。興味本位な人を対象にして記事を書いてはいけないんですか?それとも興味本位で百科事典を見る人はほぼゼロだと思っているのですか?暇つぶしに百科事典の適当なページを開いて適当に見つけた項目から知識を深めることだってあるでしょう。いい加減にサブカル系に辛いWikipedia日本語版の現状を改めましょうよ。--春野秋葉/하루노 아키하 (회화/기록) 2006年6月23日 (金) 17:30 (UTC)
- 広辞苑にのるほど語であるなら一考の余地はあるでしょうが、東鳩どころか、ToHeartというゲームすら広辞苑にはのっていないのでは?
- そもそも、Leafブランドの作品項目がマイナーなものまで含めて全て許容されている現状のWikipediaを辛い、と評価することはできないでしょう。
- また、興味本位で適当なページをひらくなら、おまかせ表示という機能を使うのがよろしいかと。--Snow steed 2006年6月24日 (土) 03:43 (UTC)
- おまかせ表示は単なるランダムリクエストですからね。広辞苑である項目を引いたら、たまたまその項目の隣や上下にある項目が自然に目に入って興味を持ち、新たな知識を得たというのはよくある話です。ランダムリクエストではまったく別の項目に当たることは出来ても、「元の項目の隣や上下にある項目が自然に目に入る」ことはありません。で、Wikipediaで「隣や上下にある項目」に当たるのがいわゆる「曖昧さ回避」とか、「山手線方式」の自分が見たいと思っている項目以外の項目じゃないかと。--春野秋葉/하루노 아키하 (회화/기록) 2006年6月24日 (土) 15:13 (UTC)
- 随分と俗語を軽く扱うんですね。俗語をそんなに貶めてWikipediaから追い出したいんですか?広辞苑にだって俗語は載っているんですよ。興味本位な人を対象にして記事を書いてはいけないんですか?それとも興味本位で百科事典を見る人はほぼゼロだと思っているのですか?暇つぶしに百科事典の適当なページを開いて適当に見つけた項目から知識を深めることだってあるでしょう。いい加減にサブカル系に辛いWikipedia日本語版の現状を改めましょうよ。--春野秋葉/하루노 아키하 (회화/기록) 2006年6月23日 (金) 17:30 (UTC)
百科事典なのだからスラングの扱いが小さいのは当たり前です。サブカル云々は何ら関係ありません。--こいつぅ 2006年7月28日 (金) 16:07 (UTC)
下記2点の理由から、東鳩にToheartの意味も載せるべきだと考えます。個人的には俗語・隠語も網羅してこその百科事典だと思います。Kamakura 2006年8月4日 (金) 21:38 (UTC)
- PC版のToHeartが発売されて以降10年近く,「東鳩」はToHeartの隠語として使われており、一般性のない俗語・隠語とは言いがたい。
- 「東鳩」をyahooやgoogleなどで検索を行った場合、ToHeartに関連するサイトが多数検索される。しかも東ハトの意味で東鳩を使うケースよりToheartの意味で東鳩を使うケースの方が多い。(※1) 「なぜ『東鳩』を検索すると「東ハト」だけではなくエロゲーのファンサイトが多数ひっかかるんだろう」と問題意識を持った人がWikipediaで調べる場合、まず東鳩で検索するケースが十分考えられます。東鳩の項目にToHeartの説明が載っていない場合、こうした利用者に対して適切な誘導ができない可能性があり、利便性に問題がある。
※1たとえばGoogleで「東鳩」を検索すると、検索結果上位30までのうち19件はToheartに関するサイトであり、アクアプラスの公式サイトも検索される
- 単語を網羅するのは百科事典ではなく辞書の役割でしょう。ウィキペディアは辞書ではありませんにあるように、Wiktionaryなどでの解説を考えてみてはどうですか。 --Snow steed 2006年8月5日 (土) 00:02 (UTC)
(コメント)そういえば、東鳩 (ゲーム)が出たのって、東鳩 (企業)が東ハトになった後なんですよね。「トゥーハート」→「トウハト」→「東鳩」になったにせよ、何故「東ハト」でなく「東鳩」なのかも掘り下げていただければとふと思ったりします。KamakuraさんとSnow steedさんの意見の間を改行させていただきました。--e56-129 2006年8月5日 (土) 00:42 (UTC)