ノート:東日本旅客鉄道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
JR東日本のロゴですが、商標関連は大丈夫ですか?秀の介 12:04 2003年9月9日 (UTC)
- 私もそれは気になります。大丈夫なのだろうか?G 13:15 2003年9月9日 (UTC)
- というか、JR東日本のウェブサイトの利用についてを見ると、「JR東日本のサイト上に掲載されている社名ロゴの利用は、一切お断りいたします」となっており、ウェブサイトという著作物の無断コピーになるので、著作権違反でもあったりするのではないだろうか?G 13:24 2003年9月9日 (UTC)
「運営する路線」章の地方分類の基準は何でしょうか?鶴見線が抜けていたので追加したのですが、東京都内の路線ではないので「関東地方」に入れておきましたが。だとしたら何故、川越線が「東京近辺」に?Utsuda 15:30 2003年9月27日 (UTC)
- もしや埼京線と直通しているからですか?あと、米坂線は信越地方と東北地方どちらに入れるべきだったのでしょう?同じく地方を跨っている横浜線・常磐線などは両方に入っているようですが、水郡線・只見線あたりは片方だけですし。変でしたら適切に編集してください。Utsuda 15:48 2003年9月27日 (UTC)
-
- 東京近郊区間の定義が怪しいのでは。03:00 2003年9月28日 (UTC)
-
- そもそも、「東京近郊」を分離する必要があります?秀の介 03:04 2003年9月28日 (UTC)
副業に「運送業」とありますが、「運輸業」ではないですか?
歴史の項の羽越本線脱線事故について原因が特定されていないので「強風にあおられて」と言葉ははずしておきました。 あと上の人、署名して下さい。--Banzan 2005年12月26日 (月) 12:13 (UTC)
目次 |
[編集] 業種欄について
業種がいつの間にか「鉄道業」から「陸運業」に変わっていますが、JR東日本はいつの間に鉄道事業を廃止したのでしょうか・・・?
- 見出し付けました。
- 私はテンプレート作成の議論に加わった者ではないですが、今回の変更はTemplate:基礎情報 会社の変更によるものです。
- このテンプレートの使用法に「業種#証券コード協議会における業種を書いて下さい」とあり、それに従って「陸運業」としました。陸運業には「鉄道事業」も含まれます。(参照:日本の企業一覧 (陸運)、NIKKEI NET:総合企業情報 によるJR東日本の企業概要)210. 2006年6月24日 (土) 17:55 (UTC)
なるほど。了解しました。203.148.120.24 2006年6月29日 (木) 13:25 (UTC)
[編集] 輸送障害について
輸送障害について、2時間以上という枠を定めたとしても、その都度載せていくとデータベース化されて、それだけで一つの記事に相当する分量になる得るので、ある程度取捨選択をしていく方が良いと思いますが、いかがでしょうか?基本的には少なくとも3時間、できれば4時間以上を目安とした方が良いように思います。
また、文章全体に修飾語が多く、「炎天下の中を最寄り駅まで歩かされた」など、表現がやや過大で中立的観点から見ると少し問題に感じます。風化云々に関しても主張のようにも思えます。全て削除する必要はないと思いますが、今年だけで6件も載せるほどの社会問題になっているのかというのも気になる点です。↑PON 2005年11月23日 (水) 15:29 (UTC)
改善の兆しが見られないので、一部コメントアウトしましたが、当該箇所が何の議論もなく即日差し戻されたため、保護依頼いたしました。 ご意見などございましたら、ノートにてお願いいたします。--Tokacyan 2006年5月2日 (火) 12:58 (UTC)
- 中立的観点からも含めて保護依頼されているように思いましたので、「中立的観点」のテンプレートを追加で貼りました。↑PON 2006年5月4日 (木) 08:34 (UTC)
輸送障害の多さは、この会社を語る上で欠かせません。非表示にせず、表示復活を希望します。--219.104.150.125 2006年5月2日 (火) 13:55 (UTC)
ニュース速報のようにどれもこれもと際限なく追加していくだけなら不要でしょう。個人サイトで速報でも何でもなさるならご自由ですが。金沢 2006年5月2日 (火) 14:18 (UTC)追記金沢 2006年5月2日 (火) 15:19 (UTC)
輸送障害については中央線の切り替えミスであるとか、先の山手線の障害であるとか、発生した際に影響が広範囲にかつ長時間掛かる傾向があり、これが度々マスコミに取り上げられ、あるいはその影響で車両を改造している事例も見られるので、非常に大きな影響が出たもの(具体的には2003年に国交省から事業改善命令が出された2件と本年の山手線の陥没事故と隆起事故の計4件)は必要だと思います。しかし、現状のような誇大表現は好ましくありませんし、程々の規模の障害まで全て乗せる必要までは感じません。↑PON 2006年5月2日 (火) 14:42 (UTC)
- ↑PONさんの指摘される程度が妥当なところではないでしょうか。特に重要な事実の記述とその影響を、感情を交えず簡潔に書ければそれでよろしいかと思われます。金沢 2006年5月2日 (火) 15:19 (UTC)
東京国際フォーラム付近の架線重り落下は、高架下の歩行者・自動車を直撃すれば死に至る危険性があり、運休時間も朝通勤ラッシュを含む5時間と長いので、外せません。
京浜東北線車両故障停電は、缶詰状態が2時間と長かったため、多数の乗客が体調を崩したばかりか、窓の開かない車両の問題点も浮き彫りとなり、外せません。
その他の掲載された輸送障害も、生命・健康への危険性と運休時間の長さを総合判断し、保安監査を受けたも仕方の無い案件ばかりであり、完全復活をお願いします。
掲載されていない1時間以上運休の輸送障害も、非常に多いことを考慮してください。--219.104.151.123 2006年5月2日 (火) 23:26 (UTC)
- ↑京浜東北線の停電に関しては、当該電車の改造につながった旨を記せば問題は無いでしょう。
- しかしながら、その記述はむしろ当該電車の項目について記すのが簡潔であると存じます。
- また「輸送障害も、生命・健康への危険性と運休時間の長さを総合判断」とありますが、その基準は何でしょうか?
- 国土交通省の[平成16年度鉄道事故等の発生状況についてhttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/08/081004_.html]
- によれば、100万キロあたり件数1.82と、少なくない数字ではあるが、北海道・西日本・九州各社よりもよりも少なく「非常に」という論拠は正直薄弱です。
- --SunnySide 2006年5月3日 (水) 06:13 (UTC)
輸送障害については、別に項目を設けるべきです。個別の会社ごとに記述するよりは百科事典らしくなると思います。 なお、JR東日本と対立している労働組合の主張と酷似している記述が多いようです。まさかとは思いますが、この場を借りてまで組合主張を展開することは控え、中立・公正な記述をお願いします。211.121.76.63 2006年5月3日 (水) 01:23 (UTC)
IPユーザーの方へ 使用されているPCの環境により、同じPCで投稿をされてもIPアドレスが変わってしまうことがあります。 議論を円滑に進めるために、アカウントを取得されたうえでの投稿をよろしくおねがいします。--Tokacyan 2006年5月3日 (水) 02:38 (UTC)
中立的な観点という立場から、いわゆる論評的記述は避けるべきと考えます。 当該記述の全削除を提案いたしますがいかがでしょう?--Tokacyan 2006年5月3日 (水) 09:22 (UTC)
- 輸送障害という項目を設けることにより、主観的、恣意的記述が目立つ傾向があります。独立した項目ではなく、沿革の中に簡潔な形でまとめる程度で充分ではないかと感じます。--Tokacyan 2006年5月3日 (水) 11:18 (UTC)加筆
- Wikipediaでの記述傾向等知らずに下の文を記しました。新規に項目を立てて輸送障害の発生と対応・対策というページをイメージしておりました。しかし、そのような傾向があるとのことであれば、個々の沿革にトピックとしての扱いを行うのが次善と存じます。--SunnySide 2006年5月3日 (水) 13:51 (UTC)加筆
- 輸送障害が、施設や車両に与えた影響を述べるための記述を「211.121.76.63」氏の言われるように別立ての項目として述べるのが、中立的観点としては正しい方向性でしょう。ここからは削除する案に賛成いたします。--SunnySide 2006年5月3日 (水) 10:01 (UTC)
一時はもっと多い件数が表示されていたが、地震絡みを削除するなどして、ようやく落ち着いてきた矢先に、全削除とは乱暴過ぎませんか? 4月24日の障害は編集者が多く、日本語として読みやすく修正する必要があるが、他の障害は削除する必要がありません。「東日本旅客鉄道の輸送障害」を新設し、輸送障害を全て表示させて記事の引越しが、良さそうです。--58.1.148.45 2006年5月3日 (水) 10:44 (UTC)
- 何故に「東日本旅客鉄道会社の」にこだわる必要があるのでしょうか?中立的観点からすれば、残すべき輸送障害は、繰り返しになるが、施設や車両の改良につながったものを、東日本旅客鉄道のみならず収集し、別項目とし、それ以外は全削除が妥当と考えます。--SunnySide 2006年5月3日 (水) 10:51 (UTC)
-
- 敢えて言えばJR東日本の場合、影響が大きいからではないでしょうか?列車百万キロ当たりの件数は同社が抜きん出ている訳ではないのですが、他の地域と比べてどうしても広範囲かつ多大な影響を与えてしまうので、書くべきだという意見が出てくるのではないかと思います。逆に言えば、他社は影響される人員も範囲もあまり大きくないため、取り上げられることは少ないかと思います。私は中立的観点からすれば、別項目を立てて全削除するよりむしろ両論併記をした方が良いのではないかと思います。また、仮に別項目にしても主観的、恣意的記述を抑えるて、「事実」だけを記すのは困難ではないかと思います。そもそもウィキペディアで言う中立的観点の一つには自分の意見を書くなということであり、様々な意見を排除することではないと理解していますが。(Wikipedia:中立的な観点)
- それとTokacyan様。ログインユーザーとなることは推奨であって、強制ではないので、円滑な議論を進めるためとはいえ、暗に強制されていると捉えられかねない表現は避けた方がよいかと存じます。↑PON 2006年5月3日 (水) 13:46 (UTC)
またか? またか? と繰り返される整備不良・工事ミスと推測されるJR東日本の長時間輸送障害。序文の「頻繁に発生させるため、一部から不満不評がある」は、中立だからこその的確な表現です。全復活させてこそ、具体的でわかりやすくなります。--58.1.148.45 2006年5月5日 (金) 04:22 (UTC)
- 個人的には、会社側のミスによる長時間不通のうち、ミスにより何かしらの反省点を目に見える形に投資したもの。国の機関が動いたもの(事故調、業務改善命令など)に関しては書くべきだと思います。それはJR東日本の取り組みが変わる、変わったという根拠にもなりうるので。そうなると、今コメントアウトされているうち、中央線工事ミス、京浜東北線保線スコップ見合わせ(業務改善命令が下りる原因になった2件)、京浜東北線の窓が開かず病院搬送者が出た件(これを教訓に車両改造を行なっている。逆に言えばこれがなければ車両改造は行なわれていない)、山手線長時間ストップ3件(特に4月26日のは国交省から警告発動の原因)。合計6件の長時間不通に関しては書くべきだと思います。それ以外のものは別にいいでしょう。信号機故障まで書いてたらキリがない。--Highexpress 2006年5月5日 (金) 15:31 (UTC)
- 京浜東北線電車の窓の一件は、JR東日本209系電車にて述べられているので、そこに任せましょう。--SunnySide 2006年5月6日 (土) 00:04 (UTC)
- 輸送障害で不満不評を出さない人は、一部どころじゃないでしょう。また、「整備不良・工事ミスと推測」とありますが、「推測」ではそれこそ中立を欠きます。Wikipedia:事実を確認するを踏まえ、出典を明記し論拠の補強を願います。--SunnySide 2006年5月6日 (土) 00:04 (UTC)
- 2006年4月の件については、wikinewsでも取り扱っています。速報性があるものについては、ウィキニュースで書きましょう。--GOODPRO 2006年5月12日 (金) 22:21 (UTC)
中央線高架化工事と京浜東北線夜間保線工事の失敗で立入調査・改善命令を受けたが、その後も長時間不通が繰り返されています。4月24日の山手線・埼京線レール変形で警告文書を受け、5月11日の京浜東北線不通で注意文書を受けました。改善命令を受けながら、何も改善されずに輸送障害を繰り返しています。輸送障害が少なければ書く必要性がないが、繰り返しているからこそ書く必要性があります。--はぎなか 2006年5月13日 (土) 08:56 (UTC)
JR東日本を他社と比べた場合、輸送障害が多いとは言えません。ここは半保護になったらわざわざアカウントをとってまで主観的な意見を書く場所ではありません。--おれさまちゃん 2006年5月13日 (土) 09:02 (UTC)
前にも書きましたが、輸送障害という項目ではなく、沿革の中に簡潔にまとめるかたちに修正したいと思いますが、いかがでしょうか?--Tokacyan 2006年5月13日 (土) 13:13 (UTC)
- 沿革の中に書くのは反対します。「簡潔に」済ませられれば良いですが、実際に輸送障害について沿革で数行で書くにはおさまらないほどのことが書かれているわけですから、沿革の中に書いても書く場所が移るだけで内容の中立性の是正にはならないと思いますし、輸送障害のトピックだけやがて膨らんで沿革全体から見るとバランスが悪くなると思います。羽越本線も歴史章に2005年12月の事故のことが書かれ、それが膨らんできたので、過去の他の事故のことも加えたり、鉄道事故に一部の記述を移しました(さらにその記述は分離された独立記事に移されています)。結局、沿革の章自体が今の輸送障害の章のようになるだけでしょう。210. 2006年5月13日 (土) 19:54 (UTC)
- 沿革から削除に同意します。現状、トラブルや事故が発生すると「喜々として」書き込まれていて、東日本旅客鉄道の「辞典」からは逸脱するおそれがあります。ウィキペディア内リンクとして鉄道事故も見よ、とする。さらには、速報はウィキニュースに任せ、ある程度事故やトラブルの原因が特定され、対応策が出た場合、当該項目に記す(再度記すが、京浜東北線のトラブルとその対応がJR東日本209系電車に記されているように)しかないでしょう。--SunnySide 2006年5月13日 (土) 22:08 (UTC)
輸送障害記事を全文削除しました。 --Tokacyan 2006年5月14日 (日) 22:34 (UTC)
2006年5月11日のの京浜東北線4時間不通後、各紙最近相次ぐJR東日本の輸送障害を記事にしています。2005年11月7日の山手線5時間不通、2006年2月20日の山手線3時間不通、2006年4月24日の山手線5時間半不通。--219.104.150.125 2006年5月22日 (月) 04:49 (UTC)
- それが何か?上の議論を読んだらこの発言の無意味さもわかると思いますが。--おれさまちゃん 2006年5月22日 (月) 15:14 (UTC)
そういう隠蔽体質が怒りを受けるのだよ。--219.104.150.234 署名補填
この記事をあなたの好き勝手にできないという怒りでしたら、私が丁重にお預かり上次回の燃えるゴミの日に出しておきますのでご安心ください。もう説明責任は果たしましたし、どんなに説明してもわかろうとしないおかしな人はどこにでもいるものです。しかしWikipediaには不要です。--おれさまちゃん 2006年5月26日 (金) 14:34 (UTC)
楽天証券社員の不利益記事削除が社会問題化し、不利益記事が復活しました。東日本旅客鉄道の不利益記事削除も、同様に不適切な行為です。ITmedia Newsをお読みください。--預金者 2006年9月1日 (金) 06:35 (UTC)
何が「同様」なのでしょうか。Wikipediaは企業の不祥事をまとめるサイトではありません。また、ひたすら列挙するのではなく、何が問題で、どういう影響があるのかを適切に解説するほうが望ましいでしょう。--ゆきち 2006年9月1日 (金) 06:47 (UTC)
石原伸晃国土交通大臣が事業改善命令で明文化したように、利用者の利便を著しく阻害すること自体が問題です。国土交通省鉄道局の行政処分も、西日本旅客鉄道と御岳ロープウェイに出された程度で、東日本旅客鉄道の件数が突出しています。--預金者 2006年9月11日 (月) 05:55 (UTC)
だったら、企業糾弾みたいなまねをしないで、きちんと項目を立ててそちらでやればいいことでしょう。既にそういう案は出ていますよ。--ゆきち 2006年9月11日 (月) 08:52 (UTC)
暴言申し訳ありません。しかし、こうした暴言を起こさせる投稿者に何らかの『行政処分』を下すべき時期に来ているのではないかと思います。--Mumeig.USO 2006年9月11日 (月) 11:29 (UTC)
- その気持ち察するにあまりあります。確かにPOVの書き込みと削除のイタチごっこだけに、処分実行も検討せねばならない所まで来ている、といわざるを得ないでしょう。--SunnySide 2006年9月13日 (水) 14:37 (UTC)
東日本旅客鉄道の不利益記事を消す人は南雄太の不利益記事も消せよ。
- 意味がまるでわかりません。一番良いのは鉄道会社のインシデントの項目を立てて、何が問題で、どういう影響があるのかを冷静に解説することでしょう。しかし、削除された項目を見るに、ただ危険と騒ぎ立て企業糾弾をするだけ、不祥事をあげつらって騒ぐだけと認められるものしかありません。
- 押さえた表現ならばまだ説得力もありますが、現状では私でなくとも誰かがPOVと認めて粛々と削除するだけのことといい加減に学んだ方がよろしいかと。--SunnySide 2006年9月14日 (木) 10:32 (UTC)
井戸端から移動 SGreen 2006年11月15日 (水) 05:16 (UTC)
相次ぐ運行トラブルが丸ごと消されてしまったのは、中立性に欠けるように思います。楽天証券はシステムトラブルが消され、後日復活しました。日本航空、三菱自動車、シンドラーエレベーターのトラブルも記載されています。中立は会社にとってプラスの事実もマイナスの事実も記載することであり、マイナスの事実だけを消しているのはファンサイトと同じです。--219.104.150.254 2006年11月5日 (日) 21:22 (UTC)
- 中立的名観点とかじゃなくて書き方の問題じゃないか?#輸送障害についてへどうぞ。60.43.46.131 2006年11月6日 (月) 04:46 (UTC)
- 相次ぐ運行トラブルって、運行トラブルがあるたびにリストを付け加えるような内容のことであるならば、そんなもんは速報なのであって百科事典的記事にはなり得ないんじゃないでしょーか。ある期間に特徴的な運行トラブルが続発したというような事象があればそれをまとめ、それなりの出典のある原因仮説や分析とともに記載するとかいうのならばアリかもしれませんが。未整理な事実の羅列をしたいだけならご自分のサイトでやってください、としか言いようがない。--Nekosuki600 2006年11月6日 (月) 10:21 (UTC)
- 監督官庁の行政処分は大きな意味を持つので、記載するのが自然です。最近の日本航空の処分は知っていたが、全日空も過去に処分を受けたことはWikipedeaで知り、百科事典らしさを感じました。保険会社の不払いも立派な記事が完成してるのに、JR東日本に限って都合の悪い記述が消されることが、どう考えてもも解せません。--219.104.150.221 2006年11月14日 (火) 21:43 (UTC)
- 行政処分がどのように「大きな意味」を持つのですか?何度でも書くけど、あなたのやろうとしていることは、JR東日本に対して運行トラブルをあげつらって企業糾弾をするだけではないですか。事実、運行トラブルを羅列し、アンチJR東日本活動をやっている掲示板を私知っておりますので、なんでしたら紹介いたしましょうか?--SunnySide 2006年11月21日 (火) 11:40 (UTC)
- 三菱自動車のトラブルやNHKの不祥事を書くのは良くても、JR東日本に限ってトラブルを一切書いてはいけないのですか? トラブルの原因仮説や分析をしようにも、JR東日本は運休時に「車両故障が発生した」と発表するだけで、都営地下鉄などと違って原因を発表しないので不可能です。 --219.104.150.107 2006年11月21日 (火) 21:39 (UTC)
- 三菱自動車トラブルは結果として、自動車の売り上げに影響した。NHKの不祥事は結果として、受信料の不払いにつながった。では、JR東日本のトラブルは如何なる結果を発生させましたか?しつこくも記すけど、京浜東北線のトラブルとその対応がJR東日本209系電車に記されているように書くならともかく、単に迷惑を被った、たるんでるとか何とか記すのは、POV(主観的主張)であるとしか判断できないんですわ。平成17年度鉄道事故等の発生状況についてによれば、鉄道事故率は100万キロに対して0.59件とJR西日本・四国・九州や名古屋鉄道よりもむしろ少なく、インシデントも100万キロに対して2.41件と、ハッキリ言って多いけど北海道や貨物よりも少ない。車両が起因するインシデントは373件と確かに多いが、車両保有数の多さに起因するのか、老朽化なのか、車両そのものの欠陥に起因するのかの分析をした資料無い限り、POV(主観的主張)であるとしか判断できません。--SunnySide 2006年11月21日 (火) 22:15 (UTC)
- 楽天証券、各生保損保、三菱自動車、NHKなど他社のトラブルや行政処分はOKで、JR東日本のトラブルや行政処分がNGの理由が説明できません。行政処分は、重いものから業務停止命令、業務改善命令、警告、注意(文書)、注意(口頭)があります。処分後に同じことを繰り返せば、一段階重い処分に発展する場合があります。行政処分の意味を理解なさっていないとは、とても社会人の発言とは思えません。車両故障や信号故障などの原因資料は、一般公開されていないので分析が不可能です。資料が有ればOK、無ければNGだとすると、企業はトラブルを公表すれはウィキペディアに掲載され、隠蔽すればウィキペディアに掲載されないことりなり、正直者が損をする結果になります。--219.104.151.204 2006年11月29日 (水) 21:35 (UTC)
- 別に事故トラブルは隠蔽されているわけではないが。「隠蔽されている」というのなら、報道が成り立ちません。加え、事故トラブルがあったら「喜々として」書き込んでくるのが問題だ、というわけですわ。「正直者が損」というのは、「自分にこそ正義がある」というPOV(主観的主張)の裏返し、になるんですよ。--219.102.125.249 2006年12月1日 (金) 22:20 (UTC)
9月くらいの古い編集履歴を見てもらえばわかりますが、輸送障害それ自体が問題なのではなくて、単なる列挙、POVな記述が問題になっています。なので、この問題を適切にまとめた記事が書ければ、受け入れられると思います。その際には、典拠を忘れずに。--ゆきち 2006年11月30日 (木) 01:39 (UTC)
[編集] 概要について
何が言いたいのかを、まとめて書いたほうがいいと思います。 このままだと単なる言葉の羅列にすぎません。 あとは、他の鉄道系ページにも言えることですが、ここも執筆者の主観による表現が多すぎます。 主観的表現を多用されると、一般利用者のあらぬ誤解を招く恐れがありますので、ある程度抑えた表現を心がけたほうが得策かと思われます。--Tokacyan 2006年5月2日 (火) 04:54 (UTC)
会社公式発表の資料を見ると、一般利用者が「JR東日本は安全第一」と誤解してしまいます。勤務時間外に雑誌インタビューに応じ、レール破断の実態を告発した社員を懲戒処分する会社は、安全を名乗る資格がありません。--219.104.150.125 2006年5月2日 (火) 14:08 (UTC)
219.104.150.125さんの意見はわかりましたが、あいにくWikipediaは糾弾や抗議の場所ではありません。JR東日本の姿勢を批判するのなら、ご自分でサイトを立ち上げてご自分の責任でなさったらいかがでしょうか。あまり強硬な編集姿勢を貫かれても、おそらく他の投稿者の支持は得られないと思われます。金沢 2006年5月2日 (火) 14:17 (UTC)
中立的な観点から両論を併記するのは、ある程度表現を抑えた上で一定程度載せるのは構わないと思いますが、今の分量ほどは必要ないと思います。↑PON 2006年5月2日 (火) 14:46 (UTC)
強硬な編集姿勢は、削除した方に申し上げたいです。
ここき百科事典であり、執筆者はJR東日本を支持する人、支持しない人がいます。
お互いが表現を加筆修正し、完成度の高いものだったのだが、削除した方がブチ壊しました。--219.104.151.123 2006年5月2日 (火) 23:35 (UTC)
JR東日本を支持する支持しないの問題ではないでしょう。ところで、継続して執筆されるならアカウントを取得してはいかがでしょうか。金沢 2006年5月3日 (水) 00:10 (UTC)
中立・公正が百科事典の原則です。また、「勤務時間外に雑誌インタビューに応じ、レール破断の実態を告発した社員を懲戒処分する会社は、安全を名乗る資格がありません」の記述からすると、JR東日本と対立する某組合関係者またはその支援者とお見受けします。wikipediaは、裁判所のように主義主張をぶつけ合う場ではありません。他にしかるべきサイトをご自分で作ることをお勧めします。211.121.76.63 2006年5月3日 (水) 01:33 (UTC)
削除はしていません。ここでの意見をもとに内容を修正できたらと考えています。ある程度意見がまとまった上で編集保護も解除します。 ご理解、ご協力おねがいします。 またIPで署名される方へ PCの環境により、同じPCで投稿をしてもIPが変わってしまうことがあります。議論を円滑に進めるために、アカウント名を取得した上でのご参加をよろしくおねがします。--Tokacyan 2006年5月3日 (水) 02:35 (UTC)
中立的観点から、いわゆる論評的記述は避ける必要があると感じます。 当該記述の削除を提案いたしますがいかがでしょうか?--Tokacyan 2006年5月3日 (水) 09:23 (UTC)
- 輸送障害でも述べましたのと同様に全削除に関しては同意致しかねます。公正に記述することは大事ですが、論争があることを否定して削除するのは少し違うのではないかと思います。↑PON 2006年5月3日 (水) 13:53 (UTC)
- 中立的観点に囚われすぎ、両論併記に固執しすぎて、具体的に何を示したいのががあいまいになってしまっている印象を受けたというのが率直な感想です。
私自身での本文の修正を試みましたが、どうしても内容の大幅な改編を伴うことになり、執筆者の意見を聞かせていただければと思い、一旦コメントアウトさせていただきました。 しかし、コメントアウトをした部分に関しては、さまざまな個人的意見の羅列にすぎず、特にここで記述する必要性がないのではないかと感じ、削除の提案をさせていただいた次第です。 各記事の傾向からみても、ある一方の恣意的表現が加えれられると、その反論的文章が書き加えられることにより文章の中身がチグハグになってしまうことが多々みられます。 議論があるから否定するのではなく、議論のあるうちはあまり踏み込んだ文体ではなく、客観的事実に留めた文の方が、より安定的な記事の構成を維持できるのではないかと考えております。 --Tokacyan 2006年5月3日 (水) 16:46 (UTC)
- 途中からですが、現在の状況を考慮すると輸送障害事例の事例列挙はやめたほうがよいと考えます。批評をしたいのであれば「Wikipediaはそのための場ではありません」としかいいようがありません。個人的には輸送障害の件数が多いとか、障害からの復旧時間が長いという印象はありますが、それが客観的事実であるならば統計データ(何らかの指標としてまとまったデータ)を示すだけでよく個人的論評の付け足しは避けるべきです。また、個別事例を障害が発生するたびにひたすら追加するのは全く意味がありません。ここで書くべきことは、この企業についての総体的な説明です。多くの事実から抽出した情報によって中立的に書かれた説明が必要なのであって、事例の羅列ではありません。この話題の場合、障害事例を並べたからといって中立的な立場での記述が達成できるわけでもありません。ひとたび代表的な事例によって必要な説明ができたなら、余程その説明を覆すような事例が発生しない限りいちいちニュースネタを追加する必要はないのです。sphl 2006年5月3日 (水) 17:21 (UTC)
- 両論併記に固執しすぎているのは確かです。また、私も以前から何度か加筆した経験があるのですが、Tokacyan様の仰るとおりチグハグな構成になりつつあるなというのは感じていました。それでも、削除しないで修正で行おうと考えていました。しかし、sphl様の「ここで書くべきことは、この企業についての総体的な説明です。」というのは至極ご尤もな御指摘です。ただ、考えが纏まりませんので、申し訳ありませんが現時点では賛成か否かについては保留にします。↑PON 2006年5月3日 (水) 17:42 (UTC)
車掌が安全確認のブザーを鳴らさずに、運転士が発車させる会社に、安全を名乗る資格がありません。車掌が安全確認のブザーを鳴らすことと、カーブ上の駅で運転士が肉眼で先頭車付近の安全確認するのは、1円も設備投資を要しない安全対策で、他社では行われています。公式発表の「史上最高額の安全投資」をそのまま載せると、中立ではなく経営陣寄りになり、安全軽視の実態を反映しなくなります。--219.104.151.187 2006年5月4日 (木) 03:26 (UTC)
- これには異論があります。車掌からのブザー合図無しで発車する会社は同社以外にも存在しますし、また車掌からのブザー合図で発車する会社でも乗客がドアに挟まって負傷したり、引きずられて死亡した事例が存在します(神戸電鉄、都営浅草線)。JR東日本が特段にドア挟み事故が多いというデータがあれば別ですが、そうでなければ安全を名乗る資格云々という御意見はここで書くべきことではありません。そのような御意見は御自身のサイトなりブログなりを作って主張することをお薦めします。↑PON 2006年5月4日 (木) 04:00 (UTC)
私は鉄道会社関係者でも鉄道おたくでも鉄道労組関係者でもありませんが、保護依頼をみて気になったので覗いてみました。「安全を名乗る資格がありません。」これは主観的主張であって、つまり219.104.151.187氏の意見です。
Wikipediaはこういう意見を述べる場ではないんですよ。ついでに言うと史上最高額の安全投資をしているのは「事実」であり、誰かの意見ではないわけです。私の意見を述べてみましょう。「中核派(革マル派だったかもしれん)の影響下にある千葉動労はその腐りきった共産主義根性により房総半島の通勤者に多大なる迷惑をかけている。これは彼らの反政府主義によるものであり、このような団体に安全を名乗る資格がない。」これは意見ですので、本文に載せるのは同様に行うべきではないでしょう。219.104.151.187氏の主張は上記と同質であり、とても受け入れがたいと思いますよ。--おれさまちゃん 2006年5月5日 (金) 18:20 (UTC)
革マル派と関係が深いのはJR東労組です。革マル派と動労千葉は対立関係にあります。--219.104.151.107 2006年5月9日 (火) 03:42 (UTC)
- 論点をずらさないでください。おれさまちゃん氏の言いたいことはそのようなことではなく、他の方々もおっしゃっているようにWikipediaはあくまで中立的な観点で記事を書く場であり、個人的な意見、主張を述べる場ではないということです。もしJR東労組が革マル派と関係があり、それがJR東日本の安全性低下につながっていると主張したいのであれば、あなた自身でWebサイトを立ち上げてそこで主張したほうがいいと思います。賞味期限切れ 2006年5月10日 (水) 00:18 (UTC)
概要については、コメントアウト部を削除したほうがいいとおもいます。みなさんのご意見を伺った限りでは、この文章を残したいと思われている方は、この会社に対して主張をされたいと思われている方だけなように感じますし、wikipediaはそのような場ではないということも明らかですので。--Tokacyan 2006年5月13日 (土) 13:17 (UTC)
短編成とロングシートの結果、座席定員と着席率が低下したことも削除するのですか? どうしても消したがってる人には、何を言っても無駄ですね。--219.104.150.200 2006年5月13日 (土) 14:17 (UTC)
- 当然削除です。短編成化は事実として用意できるとしても、ロングシート化で、どうなった・どう感じたというのは「主張」に過ぎませんから。「乗るのが朝ラッシュの時20分程度なので、立つ場所も掴む場所も多いロングシート車の方が助かる。」これ、私の個人的意見であり主張。
- 長々と失礼しましたが、現状では組合や鉄道愛好家の意見のデッドコピーでしかないようですので、コメントアウト全削除に同意します。--SunnySide 2006年5月13日 (土) 22:08 (UTC)
東京の厳しい通勤ラッシュなら、おっしゃる通りロングシートも理解できます。しかし、以前は5~6両編成クロスシートで大部分の客が座れ、通勤ラッシュの存在しない地区で、現在は2~3両編成ロングシートに置き換えられ、混雑して座れない電車に改悪されました。他に湯沢駅夜間無人化で沿線から苦情を受けています。株主総会公式資料で読めない現場の実態を、中立の沿革に書き込んでるまでです。--219.104.151.3 2006年5月14日 (日) 07:52 (UTC)
- それは他のJRでも同じでしょう。静岡地区の東海道線であるとか、JR西日本の近年電化した路線だとかローカル線だとか、播但線辺りでは積み残しまでしたとか。三セクにしても短編成化はどこも同じ傾向です。駅の無人化やワンマン化も各社とも推し進めていて、どこも似たり寄ったりです。JR東日本だけの特殊事情ではないのですから延々書き連ねる必要はありません。↑PON 2006年5月14日 (日) 10:32 (UTC)
主張にあたる部分を削除いたしました。--Tokacyan 2006年5月14日 (日) 22:31 (UTC)
竹中平蔵の主張にあたる部分も削除すべきなのですか?--預金者 2006年5月18日 (木) 13:58 (UTC)
219.104.151.3氏へ。「株主総会公式資料で読めない現場の実態」←こういうのをPOVといいます。よく覚えておいてください。ほかにもいろいろ書いてありますが、全部あなたのPOVです。あなたはかなり根気よくPOVを追加しようとしていますが、残念ながらその試みが成功することはないかと思われますので早いうちに手を引かれた方が良いかと存じます。ちなみにこれは自分自身にも注意している事なのですが、もしあなたが鉄道やJR東日本に特別興味を持たれてるようでしたら、そういう関連の記事はよほどの事がない限り編集すべきではないです。POVが混入する最大の要因になります。Wikipediaでは他の場所でたくさんの人の助けを必要としています。たとえばWikipedia:翻訳依頼をご覧ください。
預金者氏へ。おっしゃってる事が全くもって意味不明です。--おれさまちゃん 2006年5月19日 (金) 12:38 (UTC)
[編集] 合意を形成して下さい
経緯を拝見しておりましたが、残念ながら合意形成についての努力が見られない編集合戦状態になっていると判断せざるを得ませんので、半保護を実施致しました。引き続き、合意形成に向けての努力をお願いいたします。--Diagraph01 2006年5月11日 (木) 21:03 (UTC)
当該記事について削除を実行しました。 理由はノートにて議論が行われている記事にもかかわらず、それを無視した形で当該記事を編集が行われるなど、wikipediaの編集方針を逸脱する行為が見らたため、これ以上の議論は無駄と思い、議論中の記事の全文削除を行いました。 とりあえず、半保護については継続を希望します。--Tokacyan 2006年5月14日 (日) 22:43 (UTC)
「中立性」や「適正な記事量」を考えた上で(あくまでも自分なりに、ですが)、以下のような方針の記事とすることを提案致します。
- 話題は「鉄道運転事故・インシデント・輸送障害の多寡」と「輸送障害等に伴って受けた行政処分」のみにしぼる。
- 「鉄道運転事故・インシデント・輸送障害の多寡」については国土交通省などの数値データをもとにまとめ、多寡以外についての論評的表現は避ける。
- 「輸送障害等に伴って受けた行政処分」については複数回受けた事例について極力短くまとめる。「○○年××月の**にに伴う??線の不通」、「++年--月の@@による!!線の不通」……と一文中に羅列し、「&&という行政処分を受けている」といったあたりとなりましょうか。--VSA-itama 2006年11月22日 (水) 03:46 (UTC)
[編集] 車両について
Tokacyanさん、ありがとうございました。大変良いのではないかと存じます。ところで車両形式なのですが、以前はクリーム色に赤色の特急は割と全国共通でしたが、総武線からは去年の12月に撤退しました。しおさいとあやめは房総半島専用の新型車両になったようですが、これもJR東日本では共通なのでしょうか。(以下余談:成田エクスプレスは昔から背もたれの倒れなくてかつ半分は逆向きという他より高い特急料金とってるくせに設備のレベルは低いという最低の特急ですが。しかも朝夕しか千葉駅に止まらないという極めて地元無視な電車である。おっと失礼これはPOVですね笑)--おれさまちゃん 2006年5月15日 (月) 05:47 (UTC) --Tokacyan 2006年5月15日 (月) 11:27 (UTC)記事移動
- 房総地区の特急に最近投入されている車両は、JR東日本E257系500番台電車という車両で、中央本線の「あずさ」、「かいじ」などに使われている車両を房総地区向けに仕様を変更したものですし、当該記事にも詳述されていますが、常磐線の「フレッシュひたち」に使われているJR東日本E653系電車や東北本線の「つがる」に使われているJR東日本E751系電車とも一部設計が共通化されております。したがって記事上の標準化が図られている旨の記述に誤りはないと思います。
- また上記の説明を加えればより事実に忠実になるとも考えられますが、加筆してしまうとかえって説明がややこしくなってしまうので、このままでもよいのではないでしょうか?--Tokacyan 2006年5月15日 (月) 11:27 (UTC)
- なるほど。言われてみればあずさとあやめでは車内はそっくりですよね。外からの見た目はかなり違うのは確かなのですが。電車の共通化はコスト削減に重要な役目を果たすのでJRとしても積極的に進めているのかもしれません。教えてもらってありがとうございました。いずれにせよ記事はよくできていると思います。--おれさまちゃん 2006年5月15日 (月) 20:05 (UTC)
[編集] 項目の編集
歴史の部分を編集しました。また、関連リンクはリンク先のページが削除されていたため、削除しました。--リンカーン 2006年12月1日 (金) 11:48 (UTC)