成海神社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
成海神社 | |
---|---|
所在地 | 愛知県名古屋市緑区鳴海町乙子山85 |
位置 | -- |
主祭神 | 日本武尊 |
社格等 | 式内社(小)・県社 |
創建 | 朱鳥元年(686年) |
本殿の様式 | 流造 |
例祭 | 10月10日 |
主な神事 | 御船流神事 |
成海神社(なるみじんじゃ)は、愛知県名古屋市緑区鳴海にある神社。延喜式の尾張国愛智郡成海神社にあたる。鳴海天神、東宮大明神とも呼ばれていた。
目次 |
[編集] 由緒
創建は朱鳥元年(686年)、草薙神剣が熱田に還座された時に、日本武尊の縁由により鎮座されたと云われる。日本武尊が東征からの帰路、ここから氷上の尾張氏邸へ船出したという。その故事により毎年10月10日の例祭(近年は同日に近い日曜日に開催)では御船流神事が行われる。
創建当初は今より南の地、扇川に面した場所に鎮座していたが、応永元年、足利氏の武将安原宗範により根古屋城(鳴海城)が築かれ、当社は現在の乙子山に奉遷された。現在の城跡内には境外社天神社が鎮座している。
[編集] 祭神
- 日本武尊
- 宮簀媛命
- 建稲種命
[編集] 主な年中行事
- 2月節分の日:節分祭
- 7月中旬:夏祭茅ノ輪神事
- 10月第2日曜:鳴海祭
- 10月10日:例祭、御船流神事
[編集] 境内外末社
- 神明社
- 熊野日向社
- 宝田社
- 白山社
- 山神社
- 道祖祓島社
- 御井社
- 日割金刀比羅社
- 今宮社
- 氷上社・源大夫社合殿
- 八幡社
- 八劔社
- 住吉社
- 多賀社
- 愛宕社
- 風神社
- 北野社
- 子安社
- 境外社:天神社
- 東宮稲荷社
- だるま塚
[編集] 社宝
- 弘治三年 今川義元社領安堵状
など