悟空の大冒険
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
悟空の大冒険(ごくうのだいぼうけん)は、手塚治虫の漫画「ぼくの孫悟空」を元に作られたアニメである。
目次 |
[編集] 概要
手塚治虫の「ぼくの孫悟空」は西遊記を元に描かれた漫画である。この漫画を原作に虫プロダクションがスラップスティックなギャグアニメとして作り上げたのが悟空の大冒険である。
1967年1月7日~同年9月30日にフジテレビ系にて鉄腕アトム(アニメ第1作)の後番組として放映された。
キャラクターや話の内容が現代風に風刺されており、三蔵法師が、天竺まで教典を取りに行く、という基本設定を除いて、ほとんど作り替えている。登場人物も、竜子という女性キャラが追加されている。
この作品にはパイロット版がある。しかし、その内容はどちらかというと、東映動画長編の西遊記に近い。たとえば、パイロット版では、悟空が三蔵法師を呼ぶ呼び方が「おっしょうさま」なのに対し、本編では「坊さん」である(尚、この内容変更に関しては、後に総監督の杉井ギサブローが、完成したパイロット版を見るなり「自分の作りたかった物はこれじゃない」と手塚治虫に直訴し、手塚から「なら好きなように作って良いから」と了解を得たためと発言している)。又、音楽もパイロット版と本編とは違う。本編は宇野誠一郎である。
劇中の各キャラクターの"大げさな表現"は現在も評価が高いが、時代を先取りしすぎた部分もあり、4年間続いた「アトム」の後番組にもかかわらず、半年(39話)で放映を終了した。
番組内容にマッチした主題歌・副主題歌も印象的なもので、特に副主題歌は2000年代になってからテレビCMに流用されたりもしている(「牛乳が好きな人のメグミルク」など)。
[編集] キャスト
[編集] スタッフ
- 総監督:杉井ギサブロー
- プロデューサー:川畑栄一
- 脚本:菅野昭彦、佐野美津男ほか
- 演出:出崎統、高橋良輔、北野英明ほか
- 作画監督:山本繁
- 美術監督:藤本四郎
- 音響監督:鈴木芳男
- 技術監督:土屋旭
- 制作担当:富岡厚司
- 資料:三上康雄
- 編集:松浦典良
- 文芸:鈴木良武
- 音楽:宇野誠一郎
- 録音・効果:アオイスタジオ
- 現像:東洋現像所
- 制作協力:フジテレビ、アートフレッシュ
- 制作:虫プロダクション
[編集] 主題歌
- オープニング:『悟空の大冒険マーチ』
- 作詞:吉岡治
- 作曲:宇野誠一郎
- 歌 :ヤングフレッシュ
- エンディング:『悟空がすきすき』
- 作詞:吉岡治
- 作曲:宇野誠一郎
- 歌 :ヤングフレッシュ
[編集] 前後番組の変還
フジテレビ系 土曜日19:00枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 悟空の大冒険 | 次番組 |
鉄腕アトム(アニメ第1作) | おらぁグズラだど |