徳川義寛
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
徳川義寛(とくがわ よしひろ、1906年11月7日 - 1996年2月2日)は、昭和天皇の側近。尾張国尾張藩(名古屋藩)藩主徳川慶勝の孫で、常陸宮正仁親王妃華子の伯父。
1906年、尾張徳川家分家、徳川義恕(よしくみ)の長男として東京都に生まれる。1930年、東京大学を卒業。ベルリン大学留学後、帝室博物館(現東京国立博物館)。1936年、侍従となり、1985-1988年は入江相政のあとをうけて侍従長を務めた。
- 1936年(昭和11年)11月20日 - 侍従
- 1969年(昭和44年) - 侍従次長
- 1985年(昭和60年)10月-1988年(昭和63年)4月 - 侍従長。
太平洋戦争末期、天皇の玉音放送をめぐって起きた未遂クーデター、宮城事件を描いた書著および映画「日本のいちばん長い日」に侍従として登場する。
[編集] 徳川義寛を演じた人物
- 小林桂樹…「日本のいちばん長い日」(東宝)
- 伊東四朗…「歴史の涙」(TBS)
[編集] 参考図書
- 『日本のいちばん長い日―運命の八月十五日』 (単行本) 半藤一利(著)文藝春秋 1995年 ISBN 4163503609
- 昭和40年の初版は、当時、半藤が文藝春秋社員だったため、大宅壮一の名義で発表された。
- 『決定版 日本のいちばん長い日 (文庫) 』 半藤一利 著 文藝春秋 2006年 ISBN 4167483157