広島青年師範学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
広島青年師範学校(ひろしませいねんしはんがっこう)は、1944年(昭和19年)4月、官立移管により設立された青年師範学校。
目次 |
[編集] 沿革
[編集] 県立学校時代
- 1922年3月:実業補習学校教員養成所施行規則により、「広島県実業補習学校教員養成所」を広島県立西条農学校(加茂郡西条町)に併置。
- 1935年4月:校名を「広島県立青年学校教員養成所」に改称。
- 1939年5月:広島県高田郡吉田町に独立移転。
[編集] 官立青年師範学校設立以降
- 1944年4月:広島県立青年学校教員養成所は国に移管され官立「広島青年師範学校」となる。
- 1947年6月:福山市沖野上町に移転(旧兵舎跡を転用)。
- 1949年5月:国立学校設置法の公布によって設置された広島大学に包括され「広島大学広島青年師範学校」と改称、当時の教育学部安浦分校福山教場構成の母体をなし(翌年5月には安浦分校が福山分校に移転して合併)、また広大水畜産学部(福山分校。現在の生物生産学部)の構成母体の一部となった。
- 1951年3月:全生徒の卒業とともに廃校。
[編集] 関連項目
- 師範学校
- 広島文理科大学 (旧制)・広島高等師範学校・広島女子高等師範学校・広島高等学校 (旧制)・広島高等工業学校・広島市立工業専門学校 (旧制)・広島師範学校・広島医科大学 - 広島大学の前身諸校