広島国際学院大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
広島国際学院大学(ひろしまこくさいがくいんだいがく、英称:Hiroshima Kokusai Gakuin University)は、広島県広島市安芸区にある私立大学で工学部、情報学部、現代社会学部の3学部と自動車短期大学部がある。
本部キャンパス(中野)の他、上瀬野、立町(広島市中区)の3つのキャンパスで構成されている。
学校法人広島国際学院。旧校名は「広島電機大学」。「電大」と略した。
目次 |
[編集] 沿革
- 1927年 鶴虎太郎(広島工業大学の創設者である鶴襄の父)により広島高等予備校創設
- 1938年 広島電気学校設置
- 1948年 学制改革により広島電気学校普通科を広島電機高等学校(現・広島国際学院高等学校)に移行開設。広島電気学校専門部を広島電機専門学校と改称
- 1951年 学校法人広島電機学園認可される
- 1964年 広島電機学園短期大学自動車工業科(現・広島国際学院大学自動車短期大学部)を現在の中野キャンパスに設置
- 1967年 広島電機大学開学。工学部(電気工学科、電子工学科)を設置
- 1968年 工学部に機械工学科を設置
- 1988年 上瀬野キャンパスを開設し、広島自動車工業短期大学を同キャンパスに移転
- 1994年 工学部に情報工学科を設置
- 1996年 大学院工学研究科修士課程(物質工学・電気工学・電子工学・機械工学専攻)を設置
- 1999年 大学名を広島国際学院大学、設置法人名を学校法人広島国際学院に改称。上瀬野キャンパスに現代社会学部を設置。大学院工学研究科博士課程(材料工学・計測制御専攻)を設置
- 2002年 工学部電子工学科をメディア情報通信学科に名称変更。大学院工学研究科修士課程(知能情報専攻)を設置。
- 2003年 大学院現代社会学研究科博士前・後期課程(現代社会学専攻)を設置。広島市中区の広島朝日ビルディング1階に立町キャンパスを開設。
- 2004年 工学部情報工学科を改組し、中野キャンパスに情報学部(情報工学科、情報デザイン学科)を設置。工学部電気工学科及び電子工学科を改組し、電気電子工学科及びバイオ・リサイクル学科を設置。
[編集] 組織
[編集] 学部
[編集] 大学院
- 大学院工学研究科(中野キャンパス)
- 大学院現代社会学研究科(上瀬野キャンパス)
[編集] 短期大学部
- 自動車短期大学部(上瀬野キャンパス)
[編集] 系属校
[編集] その他
- 中野キャンパスの目抜き通りは坂道であり、各棟も坂道に並んでいる。
- 自動車・二輪車の通学者が多い。
- 広島電機大学時代から就職率が高く、「就職の電大」の異名を持っていた。
[編集] 外部リンク
似た名称に広島国際大学がある。