富井政章
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
富井 政章(とみい まさあきら、1858年9月10日 - 1935年9月14日)は、民法学者・法学博士。東京帝国大学法科大学名誉教授。
京都聖護院宮侍だった富井政恒星の長男として現在の京都府京都市に生まれた。
- 1874年、東京外国語学校仏語科に入学。
- 1877年、フランス・リヨン法科大学院へ留学。法学博士等三つの法学位を取得して卒業。リヨン大学に彼の成績が残っている。ただし成績は空欄。
- 1883年、東京法学社(現在の法政大学)の講師に就任。
- 1885年、東京帝国大学法学部教授に就任。
1893年に設置された法典調査会で、穂積陳重、梅謙次郎 らと共に、民法起草委員に選出され、日本の民法典の生みの親となった。1900年から1904年まで私立京都法政学校(現在の立命館大学)校長。1905年から1927年までは私立立命館大学学長を務めた。