宮城県築館高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宮城県築館高等学校(みやぎけんつきだてこうとうがっこう)は、宮城県栗原市築館にある、県立の高等学校で男子高であったが、2005年度より、それまであった男子校の宮城県築館高等学校と女子校の宮城県築館女子高等学校が再編統合され、共学校の宮城県築館高等学校となった。略称は築高(つきこう)。校地・校舎は旧築館女子高校を活用する。
旧制中学以来の仙北の伝統ある進学校として、県内外で活躍する人材を多数輩出している。が、昨今の大学進学率の低下、少子化、学力低下、他校への分散などにより大幅なレベル低下を招いており、学習意欲、学力レベルの向上が急務とされている。この他、宮城県古川高等学校とは毎年4月に定期戦を行っており、その交流史は長く、2005年で46回となる。競技種目は、野球や卓球など10種目である。
目次 |
[編集] 設置学科
- 全日制課程
[編集] 沿革
(旧)築館高等学校
- 1901年(明治34年) - 県立宮城県第三中学校栗原分校として創立
- 1904年(明治37年) - 県立宮城県第五中学校として独立
- 1904年(明治37年) - 宮城県立築館中学校と改称
- 1919年(大正8年) - 宮城県築館中学校と改称
- 1948年(昭和23年) - 新制高校発足 宮城県築館高等学校と改称
- 2000年(平成12年) - 創立100周年記念式典挙行
(旧)築館女子高等学校
- 1936年(昭和11年) - 町立宮城県築館高等家政女学校として創立
- 1939年(昭和14年) - 県立に移管
- 1948年(昭和23年) - 学制改革で宮城県築館女子高等学校となる
- 1980年(昭和55年) - 新校舎落成、築館町字下宮野町浦22に移転
- 1996年(平成8年) - 創立60周年記念講演会開催
(新)築館高等学校
[編集] 所在地
- 栗原市築館字下宮野町浦22
[編集] 著名な卒業生
(旧)築館高等学校卒業生