失明
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
医療情報に関する注意:ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。免責事項もお読みください。 |
失明(しつめい)は視力障害のうち、もっとも重度の状態(視力の喪失=明暗の弁別も出来ない状態、あるいはようやく明暗を区別できる程度の状態)を指す。具体的には全く明暗を区別できない状態(全盲)、明暗のみを区別できる状態(光覚弁)、眼前の手の動きのみを認識できる状態(手動弁)がこの失明に含まれる。その他に目の前の指の本数を数えられる状態(指数弁)があるが、逆に言えばこの指数弁が失われた時点で分類上は失明ということである。(厚生労働省「眼の障害に関する障害等級認定基準」による)
失明に対するリハビリテーションとは、視力の再獲得を目指すのではなく、失明した状態で自立して生活するための技能を獲得する事を目的として行われ、そのリハビリテーション訓練は、一般に、医療施設ではなく、専門の施設において行われることが多い。日本における失明の原因の1位は糖尿病網膜症であり、欧米においては加齢黄斑変性。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 目 | 医学関連のスタブ項目