ノート:大学入試センター試験
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] 古文の出典一覧表の色について
色の修正をしたのは決して好みの問題などではありませんで、可読性を考慮してのことです。ピンクと緑では(互いが補色の関係に近いこともあり)チカチカして非常に見づらいと感じます。可読性に影響を与えないならば、例えば「薄いピンクと白」などの色であっても全く構わないと思います(特に現在の色にこだわっているということではありません)。
加えて、「lightgreen」「lightgreen」の色指定はIEとMozillaで拡張されて付けられた色の名前であって(間違っていましたらすみません)、閲覧環境に左右される書き方ですから、控えるべきです。
なお、以下は同時に行った編集についてですが、
- ローマ数字のⅠやⅡは機種依存文字ですのでWikipediaでは使わないようになっています。
- XHTMLでは、タグや属性は全て小文字を使って記述するように定められております。
- tdのbgcolor要素は推奨されておりません。これらはスタイルシートを用いて記述します。
説明が足りないところなどありましたらご質問をいただければと思います(編集合戦などは不毛ですから、合意を得るまで差し戻しを控えていただけるとうれしいです)。-- —以上の署名の無いコメントは、D.328(会話・履歴)氏によるものです。
- そもそも表に色って必要ですか。見難くなるだけだと思うのですが。--端くれの錬金術師 2006年3月27日 (月) 15:16 (UTC)
-
- 今回の場合に限って言えば、「本試験」と「追試験」で色を分けることには(可読性の観点から)意味があると考えます。臨機応変に、そのつど各項目ごとに考えればよいことであって、一概に色を廃すべきだという結論を下すことは、いささか性急すぎるように感じます。もちろん、やたらに着色するのではなく一定の配慮は必要だと思います(色に凝りすぎて見づらくならないようにする、色が無くとも内容の把握に差し支えがないような書き方を心がけるなど)。-- D.328 [03/27, 2006 ~ 15:26 (UTC)]
[編集] 過去のトラブルのICレコーダー部分
編集してて疑問に思ったんですが、「後日の受講者の調査」ってどこか予備校が行ったものなのでしょうか?あと長押しボタンって一体なんだ…。ちょっとこの部分(2006年5月1日 (月) 03:56(UTC))については信頼性に疑問を感じます。あと編集補足。韓国語、中国語の平均点に関する記述については重複してた部分を削除しました。--Etoa 2006年5月2日 (火) 09:58 (UTC)
<Etoa氏 ICプレイヤー不具合記事においてソース不明(ニュース速報による不確定情報を参照したため)なので記事を削除しました。申し訳ありません。 --150.89.128.20 2006年6月14日 (水) 02:36 (UTC)(Regretblade・他PCからの書き込み)