夕顔 (源氏物語)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
帖 | 名 | 帖 | 名 |
---|---|---|---|
1 | きりつほ | 28 | のわき |
2 | ははきき | 29 | みゆき |
3 | うつせみ | 30 | ふちはかま |
4 | ゆふかほ | 31 | まきはしら |
5 | わかむらさき | 32 | うめかえ |
6 | すゑつむはな | 33 | ふちのうらは |
7 | もみちのか | 34 | わかな(上下) |
8 | はなのえん | 35 | かしはき |
9 | あふひ | 36 | よこふえ |
10 | さかき | 37 | すすむし |
11 | はなちるさと | 38 | ゆふきり |
12 | すま | 39 | みのり |
13 | あかし | 40 | まほろし |
14 | みをつくし | 41 | くもかくれ |
15 | よもきふ | 42 | にほふみや |
16 | せきや | 43 | こうはい |
17 | ゑあはせ | 44 | たけかは |
18 | まつかせ | 45 | はしひめ |
19 | うすくも | 46 | しひかもと |
20 | あさかほ | 47 | あけまき |
21 | をとめ | 48 | さわらひ |
22 | たまかつら | 49 | やとりき |
23 | はつね | 50 | あすまや |
24 | こてふ | 51 | うきふね |
25 | ほたる | 52 | かけろふ |
26 | とこなつ | 53 | てならひ |
27 | かかりひ | 54 | ゆめのうきはし |
夕顔(ゆうがお)とは、
[編集] 夕顔の人物像
大納言の娘で、頭中将の妻と言う立場にあったが、現在は市井にまぎれて暮らしている。本来は高貴な身分であったが、そのことは知られないまま幼い娘を残して若死にする。
大納言の娘として生まれ育ち、頭中将の第二夫人となって一女(後の玉鬘の姫君)をもうけるが、本妻の嫉妬を恐れて姿を消した。「帚木」巻で語られた「雨夜の品定め」で、「常夏の女」として名前が出てくるがその時は聞き流される。
惟光の母親でもある乳母の見舞いの帰り、女ばかりの所帯があるのに気づいた源氏がユウガオの花を口実に従者を訪問させたところ、和歌で返答する。市井の女にふさわしくない教養に興味を持った源氏は、身分を隠して彼女のもとに通うようになった。
あるとき、逢引の舞台として寂れた某院(なにがしのいん、源融の旧邸六条河原院がモデルとされる)に夕顔を連れ込んだ源氏であったが、深夜に女性の霊が現れて夕顔の首をしめるという怪異にあう。夕顔はそのまま人事不肖に陥り、明け方に息を引き取った。
登場する回数こそ少ないものの、佳人薄命を絵に描いたような悲劇的な最後が印象に残る女性。儚げながら可憐で朗らかな性格で、源氏は短い間であったが彼女にのめりこみ、死後も面影を追う。
後には彼女の娘の玉鬘が登場し、物語に色を添える。源氏物語がまだ断片的な短編恋愛小説だった頃から登場していたヒロインの一人だろうと言われる。