増山正武
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
増山 正武(ますやま まさたけ)は、江戸時代の大名。伊勢長島藩の第3代藩主。
|
||||
時代 | 江戸時代中期 | |||
生誕 | 宝永2年7月5日(1705年8月23日) | |||
死没 | 延享4年6月11日(1747年7月18日) | |||
別名 | 政次郎(幼名) | |||
戒名 | 常住院殿如山了真大居士 | |||
官位 | 従五位下、弾正少弼 | |||
藩 | 伊勢長島藩主 | |||
氏族 | 増山氏 | |||
父母 | 父:増山正任 母:小笠原長章の娘・源姫(清泉院) |
|||
妻 | 正室:毛利匡広の娘・平姫(慧照院) | |||
子 | 実子なし。養子:増山正贇 養女(本多忠辰の娘、正贇の婚約者) |
1705年7月5日、第2代藩主・正任の次男として生まれる。1742年4月7日、父の隠居で家督を継ぐ。しかし1747年6月11日に死去。享年43。