嗚呼玉杯
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
嗚呼玉杯 (ああぎょくはい) は旧制第一高等学校の代表的な寮歌の一つ。正式名称は、第十二回紀念祭東寮寮歌。嗚呼玉杯 という通称は、歌い出しの歌詞によっている。
日本三大寮歌の一つとされ、寮歌の中で最も人口に膾炙した歌の一つである。
目次 |
[編集] 基本データ
作者を上記の者以外とする誤記が散見されるが、これは大正期までにさかのぼる。
歌詞の出版権はコロムビアソングス株式会社が保有しており、JASRAC信託楽曲である。よって、歌詞の利用には注意が必要である。
[編集] 内容
寮から平和ボケした下界を見下ろし、自治の理想と救国の使命に燃えるエリートの心意気を歌っている。本来は、冒頭の酒宴を催しているのは下界であったが、後に、生徒らの酒宴と解されるようになった。
なお、第1節で見下ろされている下界 (栄華の巷) は、平和ボケした一般人民を指すとする解釈と、腐敗した特権階級を指すとする解釈とがあるが、前者ととるのが一般的である。
昨今の寮歌祭の傾向として、「十余年」を原歌詞どおり「十二年」として歌うことが多い。
[編集] 影響 (替え歌など)
旧制第一高等学校の中のみならず、女学生や演歌師らによって世間一般にも広められたため、メロディーを利用した数多くの替え歌が存在する。多くは短調化した曲が使われた。
[編集] 学校歌
旧制学校 (特に旧制中学校) をルーツとする学校に多くの例がある。
[編集] その他の歌
- 『仰げば巍々たる』 (陸軍士官学校。明治35年。作詞者不詳)
- 『嗚呼革命は近づけり』 (革命歌。明治41年。築比地仲助 作詞)
- 『ああ解放の旗高く』 (水平歌 (解放歌)。大正11年。柴田啓蔵 作詞) - 全国水平社の歌
- 『きけイエス君の』 (救世軍歌 319番。山室軍平 作詞) - 長調
[編集] 文学
- 『あゝ玉杯に花うけて』 (佐藤紅緑 著。少年小説。ISBN 4062620960 他)
- 『ビルマの竪琴』 (竹山道雄 著。少年小説。2度映画化された。ISBN 4101078017 他)