喜多院
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
喜多院 (きたいん)は、埼玉県川越市にある天台宗の寺院。山号は星野山
目次 |
[編集] 起源と歴史
川越大師の別名で知られ、境内にある五百羅漢の石像も有名である。
平安初期の天長7年(830年)、淳和天皇の命で円仁(慈覚大師)が建立し、当初は無量寿院と号した。無量寿院には北院、中院、南院があり、永禄年間(1558年-1570年)頃まではこれらの3院が存在していたが、北院だけが残った。天正16年(1588年)、徳川家の尊崇が厚かった天海が入寺し、寺号を喜多院と改めた。寛永15年(1638年)、火災で山門以外の伽藍を焼失するが、翌年、徳川家光の命で、江戸城御殿の一部を移築した。これが今に残る客殿、書院、庫裏である。
[編集] 建築物
- 客殿(重要文化財)−「家光誕生の間」がある。
- 書院(重要文化財)−「春日局化粧の間」がある。
- 庫裏(重要文化財)
- 山門(重要文化財)
- 慈眼堂(重要文化財)−正保2年(1645年)の建立。
- 仙波東照宮(重要文化財)
- 慈恵堂(県指定建造物)
- 多宝塔(県指定建造物)
[編集] 文化財
- 職人尽絵図屏風(重要文化財)
- 宋版一切経(重要文化財)
[編集] 所在地
埼玉県川越市小仙波町1-20-1
[編集] 交通アクセス
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 埼玉県の寺 | 埼玉県の建築物・観光名所 | 川越市 | 天台系仏教