吹田インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
吹田インターチェンジのデータ | |
名神高速道路吹田インターチェンジ | |
インターチェンジ番号 | 35 |
本線出口標識の表記 | 吹田 |
東京ICからの距離 | 514.6km |
通行台数 | 1日平均x台 |
所在地(名神吹田) | 〒565-0805 |
大阪府吹田市清水15-3 | |
所在地(吹田本線) | 〒565-0801 |
大阪府吹田市青葉丘北29-1 |
吹田インターチェンジ(すいたいんたーちぇんじ)は、大阪府吹田市の名神高速道路上にあるインターチェンジ。 吹田JCTに併設されている。また、近畿自動車道の起点である。 中国自動車道へは約1km離れた中国吹田ICを利用しないと入れない。
なお、通行券は「中国吹田」との誤認を防ぐため「名神吹田」と記される。 近畿道の領収書は「吹田本線料金所」である。 また、大阪府道2号大阪中央環状線と新御堂筋を利用すれば信号機なしで大阪市へアクセスできる。
目次 |
[編集] 道路
[編集] 歴史
- 吹田JCTのページ参照
[編集] 接続する道路
[編集] 料金所
[編集] 名神入口及び近畿道→名神乗継
- ブース数:5
- ETC・一般:2
- 一般:3
[編集] 近畿道入口
- ブース数:4
- ETC専用:1
- ETC専用(時間帯によりETC・一般):1
- 一般:2
[編集] 名神→近畿道乗継
- ブース数:7
- ETC専用:2
- 一般:5
[編集] 中国道→近畿道乗継
- ブース数:10
- ETC専用:2
- ETC専用(時間帯によりETC・一般):2
- 一般:6
[編集] 近畿道→中国道乗継
- ブース数:4
- ETC専用:1
- ETC専用(時間帯によりETC・一般):1
- 一般:1
[編集] 名神出口
- ブース数:8
- ETC専用(時間帯によりETC・一般):3
- ETC・一般:0
- 一般:5
[編集] 周辺
[編集] 隣
- 近畿自動車道
- (35)吹田IC/(35)吹田JCT - ((1)摂津北IC) - (2)摂津南IC
- 近畿自動車道摂津北ICは松原IC方面への入口および松原IC方面からの出口のみのハーフインターチェンジであるので吹田ICから進入した場合の最初の出口は摂津南ICである。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 日本のインターチェンジ す | 近畿地方のインターチェンジ | 吹田市