加藤剛
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
加藤剛(かとうごう、男性、1938年2月4日 - )は、静岡県出身で俳優座に所属する俳優。身長170cm。 俳優の夏原遼、頼三四郎は実の息子。 東京都立小石川高等学校、早稲田大学第二文学部卒。大学卒業後、俳優座養成所修了(13期生)。この養成所の同級生には石立鉄男、細川俊之、横内正、佐藤友美らがいる。
目次 |
[編集] ドラマの中の加藤剛
彼の深刻ぶらないが決して軽すぎない本格派の演技は、永年勤めて定着した大岡忠相だけではなく、裁判物など社会派現代劇でも遺憾なく発揮され、苦悩する判事なども見事に演じ決して視聴者を裏切ることはない。しかし、やはり彼の当たり役である大岡越前は外すことは出来ない。大岡越前は1970年から、江戸を斬る、水戸黄門等とローテーションを組みながら約二十年間放送月曜8時支えた東京放送の看板番組で、その主人公大岡忠相は、一貫して彼が演じ通した。そのため一般には「加藤剛と言えば大岡越前」、「大岡越前と言えば加藤剛」といわれるほどイメージが定着している。その為か、映画『砂の器』での和賀英良役は意外だったらしく公開当時話題になった。大岡越前の終了後、『命のビザ』や『そして戦争が終わった』など現代史ドラマに進出。彼の好演がある種のきっかけになり、歴史の片隅に埋もれがちな外交官杉原千畝が一躍脚光を浴びることになった。ダウンタウンの松本人志は、「世界三大美男子は、アラン・ドロン、ジョン・ローン、加藤剛」であると評している。
[編集] 出演作品
[編集] 映画
- 獣の剣(1965年)
- 上意討ち 拝領妻始末(1967年)
- 天狗党(1969年)
- 影の車(1970年)
- 黒の斜面(1971年)
- 砂の器(1974年) - 和賀英良役
- 北の岬(1976年)
- 雲霧仁左衛門(1978年)
- 子育てごっこ(1979年)
- 夜叉ケ池(1979年)
- 父よ母よ!(1980年)
- 天城越え(1983年)
- 新・喜びも悲しみも幾歳月(1986年)
- 次郎物語(1987年)
- ハラスのいた日々(1989年)
- わが愛の譜 滝廉太郎物語(1993年)
- 草刈り十字軍(1997年)
- 郡上一揆(2000年) - 助左衛門役
- 伊能忠敬 子午線の夢(2001年)
- ウイニング・バス(2003年)
- 同窓會(2004年)
- アダン(2005年)
[編集] テレビドラマ
- 大岡越前 大岡忠相役
- 剣客商売(1973年、フジテレビ・俳優座・東宝) - 秋山大治郎役
- 風と雲と虹と 平将門役
- 北の岬
- 人間の条件
- そして戦争が終わった 昭和天皇役
- 命のビザ 杉原千畝役
- 捜査検事・右近誠の殺人調書
- 冤罪
- 獅子の時代
- 関ヶ原 石田三成役
- 校長がかわれば学校が変わる! 校長役
- 北朝鮮拉致 めぐみ・お母さんがきっと助けて あげる - 父役
- 冬の訪問者(フジテレビ) ムロイ
[編集] 舞台
[編集] 旅番組
- いい旅・夢気分(テレビ東京) - 夏原遼、頼三四郎と親子出演。
[編集] CM
[編集] 音楽
[編集] シングル
- 風と雲と虹と(1976年、CBSソニー)
[編集] その他
- 童話「3匹のこぶた」の絵本に付属していたソノシートで、加藤が3匹のこぶたの朗読を担当した事が有る。しかし、冒頭ではいきなり波音が聞こえ、「海からやってきた加藤剛です。剛おじさんと呼んでね」と挨拶するという、この上なくシュールな構成になっていた。そして物語が終わると、剛おじさんは海に帰っていくのであった。「踊る!さんま御殿」で加藤と関根勤が対面した際(関根が自身のラジオ番組でよくこのソノシートをネタにしている)加藤はこの朗読のことを憶えていた。