信金中央金庫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
信金中央金庫のデータ | |
統一金融機関コード | 1000 |
SWIFTコード | ZENBJPJT |
理事長 | 中平幸典(なかひら こうすけ) |
店舗数 (海外駐在員事務所を含む) |
日本国内13店、日本国外3店 (2006年3月31日現在) |
設立日 | 1950年6月1日 |
本店 | |
所在地 | 〒104-0031 |
東京都中央区京橋3丁目8番1号 | |
電話番号 | 03-3563-4111 |
外部リンク | 公式サイト |
信金中央金庫(しんきんちゅうおうきんこ ;Shinkin Central Bank;略称「信金中金」・「SCB」)は、日本の金融機関の一つである。起源は、1950年に設立された前身である「全国信用協同組合連合会」である。その後、1951年に「全国信用金庫連合会」(全信連)に改組し、2000年10月に現名称となった。信用金庫法に基づき、「全国を地区とする信用金庫連合会」は、その名称中に「信金中央金庫」を用いることが義務付けられており、また国際業務を行うことも認められている。この業務を行えるのは、2006年6月現在で、信金中金が日本で唯一である。いわば「信用金庫の中央金融機関」あるいは「信用金庫の中央銀行的存在」である。統一金融機関コード(いわゆる「銀行コード」)は、1000。国内営業店は13か店(北海道,東北,東京,北陸,静岡,名古屋,大阪,神戸,岡山,中国,四国,福岡,南九州)、海外拠点は3か所(ニューヨーク支店,香港支店,上海駐在員事務所)である。
「信用金庫連合会の一種」とされるため、小切手法の適用については、銀行と同視される。
2006年3月31日現在、出資金は2,909億円(うち優先出資金909億円)。信金中金の発行する優先出資証券については、2000年12月より東京証券取引所に上場している(証券コード:8421)。
主に会員向けに融資や預金受入れなどを行っており、会員外に対する融資や預金受入れについても条件さえ充足すれば可能である。信用金庫を通じた代理貸付制度もある。信用金庫に対する支援として以前は「信用金庫相互援助制度」があったが、現在は「経営分析」・「経営相談」・「資本増強」の3本柱からなる「信用金庫経営力強化制度」が創設されている。その他には、利付信金中金債券「リツレン」と呼ばれる金融債を発行している。
目次 |
[編集] 沿革
- 1950年 5月 全国信用協同組合連合会設立
- 1951年11月 全国信用金庫連合会へ組織変更
- 1951年12月 地方公共団体に対する貸付を開始
- 1953年 9月 東京都公金収納事務の取扱開始
- 1956年10月 信用金庫からのコールマネー(金庫短期資金:1959年7月~)の受入開始
- 1958年12月 代理貸付制度の取扱開始
- 1959年10月 中小企業退職金共済事業団の代理業務の取扱開始
- 1960年 8月 全国信用不動産(株)設立(連結子会社)
- 1964年 5月 政府保証債の引受開始
- 1966年 1月 国債引受けシンジケート団に加入
- 1971年10月 信用金庫相互援助資金制度を創設
- 1982年 4月 外国為替業務の取扱開始
- 1983年 4月 公共債の窓口販売業務の取扱開始
- 1985年 2月 全国しんきん抵当証券㈱設立(連結子会社)
(株)しんきん情報システムセンター(SSC)設立(連結子会社)
- 1989年12月 全信連債券(しんきん中金債券:2000年10月~)(5年もの利付金融債)の発行開始
- 1990年10月 全信連インターナショナル(株)(ZIL)設立(連結子会社)
- 1990年12月 全信連ビジネスサービス(株)(ZBS)設立(連結子会社)
全信連投資顧問(株)設立(連結子会社)
- 1991年11月 CPのプライマリー・ディーラー業務の取扱開始
- 1993年 6月 私募債の受託業務の取扱開始
- 1993年11月 2年もの利付金融債の発行開始
- 1994年 2月 (株)しんきん信託銀行設立(連結子会社)
- 1996年 9月 しんきん証券(株)設立(連結子会社)
- 1998年12月 全信連投資顧問(株)をしんきんアセットマネジメント投信(株)(連結子会社)に商号変更
- 1999年 3月 全国信用不動産(株)(連結子会社)の株式譲渡により非子会社化
- 2000年 3月 全国しんきん抵当証券(株)(連結子会社)清算
- 2000年10月 全国信用金庫連合会を信金中央金庫に名称変更
全信連インターナショナル(株)をしんきんインターナショナル(株)(連結子会社)に商号変更
全信連ビジネスサービス㈱をしんきん中金ビジネス㈱(連結子会社)に商号変更
- 2000年12月 7年ものおよび10年もの利付金融債の発行開始
優先出資証券(証券コード:8421)を東京証券取引所に上場
- 2001年 4月 信用金庫経営力強化制度(経営分析・経営相談・資本増強)の運営開始
- 2001年 6月 信金キャピタル㈱設立(連結子会社)
- 2002年 7月 しんきんインターナショナル(株)を信金インターナショナル(株)(連結子会社)に邦文表記変更
しんきん中金ビジネス(株)を信金中金ビジネス(株)(連結子会社)に名称変更
- 2002年11月 信金ギャランティ(株)設立(連結子会社)
- 2002年12月 信用金庫から2,057億円の劣後ローン取入れ
- 2006年 2月 証券化のために設立された特別目的会社への譲渡を前提とした劣後ローン1,000億円の取入れ
[編集] 歴代会長・理事長一覧
任期 前歴
- 初代会長 酒井熊次郎 1950年-1956年 城南信用金庫理事長
- 第2代会長 村上義之助 1957年-1963年 埼玉縣信用金庫理事長
- 第3代会長 小原鐵五郎 1963年-1989年 城南信用金庫会長
- 第4代会長 山口 勇 1989年-1994年 朝日信用金庫会長
- 初代理事長 宮本保孝 1993年-2005年 信金中金理事相談役・大蔵省銀行局長・理財局長
- 第2代理事長 中平幸典 2005年- 大蔵省財務官・国際金融局長
[編集] 関連法人
- ㈱しんきん信託銀行
- しんきん証券㈱
- 信金インターナショナル㈱
- しんきんアセットマネジメント投信㈱
- 信金ギャランティ㈱
- 信金キャピタル㈱
- ㈱しんきん情報システムセンター
- 信金中金ビジネス㈱
- (社)全国信用金庫協会
- (社)しんきん保証基金
- 全国信用不動産㈱
- 信金パートナーズ㈱
- 全国信用金庫厚生年金基金