余呉川
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
||||
---|---|---|---|---|
水系 | 淀川水系 | |||
延長 | 32 km | |||
水源の標高 | 497 m | |||
平均流量 | -- m³/s | |||
流域面積 | 79 km² | |||
水源 | 椿坂峠(滋賀県余呉町) | |||
河口 | 琵琶湖(滋賀県湖北町) | |||
流域 | 滋賀県 |
余呉川(よごがわ)は、滋賀県北部を流れる淀川水系の一級河川。
目次 |
[編集] 地理
福井県境に近い椿坂峠(標高497m)に発し南流。余呉町南部で余呉川導水路を余呉湖へ分ける。木之本町に入ると琵琶湖まで西へ2kmと迫るが、間に賤ヶ岳をはじめとする山地があるためそのまま南流。高月町で西野放水路(西野水道)を琵琶湖へ分け、東浅井郡湖北町で西流へ転じて琵琶湖に注ぐ。
[編集] 流域
滋賀県伊香郡余呉町、同郡木之本町、同郡高月町、東浅井郡湖北町
[編集] 歴史
- 1583年(天正11年)、羽柴秀吉と柴田勝家との間で賤ヶ岳の戦いがなされた。
- 余呉川上流域の柳ヶ瀬から木之本(駅名は木ノ本)までは、かつて北陸本線が並行していた。柳ヶ瀬越えと呼ばれる急坂で、蒸気機関車が主力の当時では輸送力の障害だったため、1957年(昭和32年)に木ノ本駅~敦賀駅間を現在の近江塩津駅経由に付け替えた。旧線は柳ヶ瀬線としてしばらく残ったが、1964年(昭和39年)に廃止された。現在も旧トンネルが、道路として残る。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 日本の地理関連のスタブ項目 | 滋賀県の河川 | 琵琶湖 | 淀川水系