伊豆縦貫自動車道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
伊豆縦貫自動車道(いずじゅうかんじどうしゃどう)は、静岡県沼津市の東名高速道路沼津ICを起点とし、静岡県駿東郡長泉町の(仮称)長泉JCTで第二東名高速道路と接続した後、静岡県伊豆市を経由して静岡県下田市に至る高規格幹線道路である。伊豆半島の縦貫道路と沼津市周辺地域の環状道路という性格を兼ね備えている。
沿線各地の混雑解消、および災害(大雨など)に弱い伊豆地方の国道の代替ルート確保を目的とした路線である。
目次 |
[編集] 沿革
[編集] インターチェンジなど
[編集] 一般国道1号東駿河湾環状道路
- (8) 沼津IC(東名高速道路)
- (岡宮IC:予定)
- (長泉JCT(第二東名高速道路):予定)
- (長泉IC:予定)
- (萩IC:予定)
- (加茂IC:予定)
- (塚原IC:予定)
- (玉沢IC:予定)
- (大場IC:予定)
- (函南IC:予定)
[編集] 一般国道136号修善寺道路
- 大仁中央IC
- 大仁南IC
- 熊坂IC
- 修善寺IC
[編集] 一般国道414号天城北道路
[編集] 一般国道414号河津下田道路
- 2期区間
- 1期区間