二段階右折
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
二段階右折 (にだんかいうせつ)とは、道路の交差点で右折する場合に、交差点の側端(交差点の輪郭)に沿って曲がる事を言う。フックターン(かぎ曲がり)とも言う。
主に世界各国の自転車について、二段階右折が義務づけられている(ただし、自転車の二段階右折を禁止する標識("NO HOOK TURN BY BICYCLE")も、日本国外にはある)。
例えば左側通行の場合で十字路交差点の場合においては、交差点の左手前隅から左奥隅まで直進し、左奥隅に於いて直角に右に曲がり、さらに左奥隅から右奥隅に直進することとなる。
[編集] 日本の場合
日本においては、以下の車両が以下の条件下において、右折する場合の二段階右折を義務付けられている。
交通整理の行われている交差点において二段階右折する場合には、いずれの車両も、交差点左奥隅に於いて直角に右に曲がった後、前方に対面する信号機等が青色等になるまで待って進行しなければならない。交差点において右左折した後の前方に対面する信号機等が赤色等であっても進行できるとする規則は適用されない。
また、右折する前の信号機において青色の右の矢印があったとしても、同様に、右に曲がった後の前方の信号機等が青になるまで待って進行しなければならない。
交通整理の行われていない交差点において二段階右折する場合には、自動車等の二段階右折によらない通常の右折方法と同様に、その交差点において直進または左折する他の車両等の進行妨害をしてはならない。二段階右折の場合にはかぎ曲がりとなるため、反対方向から直進・左折する車両等だけでなく、二段階右折車両が右折をする前に後方から直進(・左折)してくる車両等についても、進行妨害してはならない。
なお、道路外出入りのために右折する場合は、自転車を含む軽車両は道路と直角に横断して出入りすることとなる。原動機付自転車は、右折方法の道路標識や通行帯の数に関わらず、あらかじめ道路の中央または右側端に寄って右折することとなる。
カテゴリ: 道路交通 | 交通に関連する法令 | 道路関連のスタブ項目