ヴィオラソナタ (ショスタコーヴィチ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クラシック音楽 |
---|
作曲家 |
ア-カ-サ-タ-ナ |
ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
音楽史 |
古代 - 中世 |
ルネサンス - バロック |
古典派 - ロマン派 |
近代 - 現代 |
楽器 |
鍵盤楽器 - 弦楽器 |
木管楽器 - 金管楽器 |
打楽器 - 声楽 |
一覧 |
作曲家 - 曲名 |
指揮者 - 演奏家 |
オーケストラ - 室内楽団 |
音楽理論/用語 |
音楽理論 - 演奏記号 |
演奏形態 |
器楽 - 声楽 |
宗教音楽 |
メタ |
ポータル - プロジェクト |
カテゴリ |
旧ソ連の作曲家、ドミートリイ・ショスタコーヴィチ作曲のヴィオラ・ソナタ作品147は、3つの楽章からなるヴィオラとピアノのためのソナタで、ショスタコーヴィチの最後の作品である。ショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲の多くを初演した、ベートーヴェン弦楽四重奏団の第2代ヴィオラ奏者、フョードル・ドルジーニンのために作曲された。
ショスタコーヴィチの音楽には暗く重いものが多いが、その中でも死の直前に作曲されたこともあり、特に暗い雰囲気を持つ曲である。のみならず、他の曲から音形を引用するなど、より謎めいた雰囲気も持っている。
- 作曲時期:1975年8月5日完成(最終校訂完了日)。作曲者の亡くなる4日前である(ショスタコーヴィチの没日は8月9日)。ただし、全曲はそれより2ヶ月ほど前に完成し、初演者のドルジーニンとミハエル・ムンチャンは初演に向けて練習を始めていた。
- 初演:1975年10月1日、レニングラード(現サンクトペテルブルク)にて。作曲者の没後約2ヶ月を経ている。
- 初演者:フョードル・ドルジーニン(ヴィオラ)、ミハエル・ムンチャン(ピアノ)。
[編集] 曲の構成
3つの楽章から構成される。
- 第1楽章 Moderato
- 第2楽章 Allegretto
- 第3楽章 Adagio
- ベートーヴェンのピアノソナタ第14番『月光』からの引用と思われる音形が現れ、この楽章を支配する。静かな長いアダージョである。
[編集] 編成
カテゴリ: ソナタ | 室内楽曲 | ショスタコーヴィチの楽曲 | ヴィオラ