ラモット・ピケ (軽巡洋艦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ラモット・ピケ(Lamotte-Piquet)はフランスの軽巡洋艦。デュゲイ・トルーアン級。ロリアン工廠で建造された。
[編集] 艦歴
1923年1月17日に起工。1924年3月21日に進水。1926年10月1日に竣工。1935年には極東艦隊旗艦となった。1940年8月、日本軍が北部仏印に進駐し、仏印とタイとの間でも紛争が発生、ラモット・ピケは1941年1月17日に通報艦デュモン・デュルヴィル、アミラル・シャルネ、砲艦ツール、マルヌと共にコーチャン島沖でタイ艦隊と交戦してトンブリなどを撃沈した。
その後日本軍は南部仏印にも進駐、ラモット・ピケは練習艦にされてしまった。そして1945年1月12日、サイゴン沖で米第38任務部隊による空襲により沈没した。
[編集] 要目
- 基準排水量 - 7,249トン
- 全長 - 181.6 m
- 幅 - 17.2 m
- 速力 - 33ノット
- 主な兵装 - 55口径15.5cm連装砲4基、3連装魚雷発射管4基
デュゲイ・トルーアン級軽巡洋艦 |
デュゲイ・トルーアン | ラモット・ピケ | プリモゲ |
フランス海軍巡洋艦一覧 |
この「ラモット・ピケ (軽巡洋艦)」は、軍艦に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。 |