ラジオショッピング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ラジオショッピング(Radio Shopping)は民間放送ラジオ局のワイド番組の中に挿入されるか、独立した番組として放送されるショッピング番組である。通信販売の一形態とされ、文化放送が1973年(昭和48年)に開始したのがはじまり。
ラジオショッピングはラジオ局自体あるいはそのグループ企業が行うものと、広告として放送枠を買い通販会社などが自社商品を販売スポンサー通販に分かれる。スポンサー通販はテレマートラジオショッピング、ジャパネットたかたラジオショッピングなどが主なもので、JFNが行っているFMラジオショッピングも日本直販(株式会社総通)が行っているスポンサー通販である。
目次 |
[編集] 特徴
ラジオ局が行うラジオショッピングは商品構成にその局ならではの色が出るが、テレマート、総通などのスポンサー通販は主に生活雑貨やアクセサリー、サプリメントなどのその通販会社ならではの品揃えとなる。また、ジャパネットたかたは同社がもともとカメラ店であったため、デジタルカメラや有名メーカー製のパソコンなどの電気製品が多く、佐世保にある自社のブースと局を結んで放送している。
[編集] 利点
- テレビショッピングと比べ、実物を見ることができない代わりにリスナーが商品に対する想像を自由にできるため、商品が届いたときに「頼んだものと違う」というようなトラブルが少なく、返品もまたテレビと比べ大幅に少ないと言われる。
- 主に各局のパーソナリティ(DJ)が商品を紹介することが多く、リスナーとの親近感が沸きやすい。
[編集] 欠点
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- テレマート
- 文化放送Webショッピング(ラジオ局グループ企業によるラジオショッピングの好例)
- ショッピングタワー(TOKYO FM)
カテゴリ: ラジオ番組に関するスタブ | 通信販売