ユムシ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ユムシ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
ユムシの図 |
||||||
分類 | ||||||
|
ユムシ(英:spoon worm、学名:Urechis unicinctus)は、ユムシ動物門ユムシ綱ユムシ目ユムシ科の海産無脊椎動物。漢字では螠虫(螠は虫編に益の旧字)と書く。
体部は細長い円筒形で、前端に吻をもち、その吻の付け根に口がある。付属肢も疣足もないが、わずかに剛毛がある。
干潟などの浅い海域の砂地に棲息し、縦穴を掘ってその中に生息し、干潮時には巣穴に隠れる。
日本では刺身、酢味噌和え、煮物、干物などの珍味として地域によっては食用され、韓国ではポピュラーな食材として生食される。クロダイやマダイ釣りの釣り餌としても珍重されている。
別名にコウジ。北海道ではルッツ、九州ではイイマラなどとも呼ばれている。韓国ではケブル。