フサイン・イブン・アリー (マッカのシャリーフ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フサイン・イブン・アリー(حسين ابن علي Ḥusayn ibn `Alī、1853年 - 1931年)はマッカのシャリーフ(在位:1908年 - 1916年)でオスマン帝国からのアラブ独立運動の指導者。のちヒジャーズ王国の国王(在位:1916年 - 1924年)。
フサインはマッカ(メッカ)のハーシム家に生まれ、1893年から1908年まではオスマン帝国のスルタン・アブデュルハミト2世の命によりイスタンブルに住む。
1908年、フサインはマッカのアミール(太守)となった。当時、マッカを中心とするヒジャーズはオスマン帝国支配下にあって半自治的な位置づけにあった。ヒジャーズを支配するのがシャリーフで、一般にはイスラームの預言者ムハンマドの子孫のことをいうが、マッカのアミール(太守)はシャリーフから任じられたので、マッカ のアミールをさして単にシャリーフという。
第一次世界大戦中の1915年、イギリスのカイロ駐在の高等弁務官・マクマホンと書簡を交換し、オスマン帝国に反旗を翻すときに支援するという協定「フサイン=マクマホン協定」を結んだ。そして、4人の息子と共に「アラブの反乱」を起こして1916年、独立を果たす。このときフサインはイラク・シリア・アラビア半島を含む大アラブ王国を構想していたが、イギリスはすでにサイクス・ピコ協定によりこの地域をフランスとともに分割する方針を決めており、アラビア半島のみのヒジャーズ王国を創始することになったのである。
1920年以降はオスマン帝国の脅威が消滅したためイギリスの援助も途絶え、1924年にはオスマン家のアブデュルメジト2世がカリフを廃位された機にイスラーム世界における権威を求め、カリフを自称する。しかし、ほとんど全イスラーム世界から黙殺されただけでなく、カリフ位を理由として重税を課したため、ヒジャーズ内部からも広範な反対を招くことになる。在地勢力からも見捨てられ、ワッハーブ派のイブン・サウード(のちのサウジアラビア王国初代国王)にマッカを奪われて孤立無援となり、最終的には王位まで奪われてキプロス島への亡命を余儀なくされた。ヒジャーズ王国そのものも翌1925年には滅び、ヒジャーズ王国はわずか9年で終わりを告げた。
1931年、アンマンで死去。享年80。遺体はエルサレムに葬られた。
フサインの子・ファイサル・イブン・フサインはイラク王に、アブドゥッラー・イブン・フサインはトランスヨルダンのアミール(のちにヨルダン王)に、それぞれイギリスによって立てられている。現在のヨルダン王家の直接の祖である。
カテゴリ: ヨルダンの歴史 | 20世紀以降のイスラム世界史 | 1853年生 | 1931年没