フクシア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フクシア | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Fuchsia X Hybrida |
||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||
Fuchsia L. |
フクシア(Fuchsia)はアカバナ科の低木で、花が美しいので鉢植えなどでよく栽培される。訛ってホクシャなどとも呼ばれる。
フクシアは属名(ドイツの植物学者フクスL. Fuchsにちなむ)で、100種ほどからなる。栽培品種も雑種起源のものを中心にして多種多様である。南米(一部は中米やポリネシア)の熱帯・亜熱帯原産で、小低木が多いが、中には高さ10m以上の高木になるもの(ニュージーランド産Fuchsia excorticata)もある。
温室で栽培されるものもあるが、耐寒性のあるものはイギリスなどでも戸外で栽培され非常にポピュラーである。茎がしだれ花が下向きに咲くものが多いので、吊り鉢に植えて高い所に飾ることが多い。
細長いがくと幅広い花弁が4枚ずつあって、がくが鮮紅色で花弁が紫のものなど、様々な色のものがあり、フクシアの名は色名としても使われる。原産地ではおもにハチドリによって授粉される。果実は1cm前後の液果で暗赤色に熟し、細かい種子を多数含み、食べられる。