パンツ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
パンツ(pants)
上記2つの意味で使われるため、どちらの意味で使われているか、文脈またはアクセントの位置から判断しなければならないが、区別するため下着のパンツを特に「アンダーパンツ」と呼ぶこともある。
1980年代までは女性の下着を指し示す言葉としてパンティ(panties)が一般的であったが、1990年代頃から「響きがいやらしい」として「パンツ」と使われることが多くなった。一方、かつてはズボンと呼ばれていたものも「パンツ」と呼ばれるため、紛らわしい状態になっている。
「パンツ」という言葉にはいやらしさがない、と女性には感じられるという。女子高生はブルセラ店でパンツを売る。また、今夜は男性といよいよ結ばれそうだと予感した女性は「勝負パンツ」をはく。呼び方の変化の背後には性意識の変化が伴っているとも考えられる。
また特に平仮名で「ぱんつ」と表記する場合は、(性的嗜好や萌えの対象としての)女児ショーツを示している事が多い。この場合インターネットスラングなどで「(お)ぱんちゅ」と呼ばれる事もある。
[編集] 見せパン
パンツが偶然見えてしまうパンチラとは異なり、ローライズのジーンズや、めくれる事を前提としたスカートを履く女性が、見せてもいいものとして穿く「見せパン」がある。多くはゴムの部分がレース状になっていたり、フリルが付いていたりして、見られる事を前提にファッションを意識したデザインになっている。若年男性で慣れているものはファッションとして受け入れるため、気にならないようだが、年齢や性格いかんによってはいやらしく感じる事もあるようだ。同様の物に「見せブラ」がある。男児ブリーフで、子供向けアニメなどでないイラストがプリントされた物も見せパンと言う事もある。