バロット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
バロットとは、孵化直前のアヒルの卵を採取し、ゆでて食べる料理。珍味の1つであるが、東南アジア、特にフィリピンで滋養強壮によいとして多く食べられている。ベトナムではチュンビロン (Trứng vịt lộn) ・ホビロン (Hột Vịt Lộn)、中国では「マオダン 毛蛋 máodàn」、「スータイダン 死胎蛋 sǐtāidàn」などと呼ばれる。茹でたまま以外に、中身を取り出して串焼きや鉄板焼きにする例もある。最初に述べたとおり、孵化直前の卵を茹でて食べるので、殻の内部では雛の姿が出来上がっており、中身の見た目は日本人にとって(特にこれを好まない人にとっては)、グロテスクに感じる場合もある。
目次 |
[編集] ゆでたものの食べ方
まず、卵の丸いほうにスプーン等で穴を開ける。この時、卵の殻を中に落とさないように注意すること。穴が開いたら適宜塩を入れ、中のスープをすする。スープがなくなったら、殻を割って中の雛を取り出して食べる。羽毛の部分は取り除いたほうがよいとされる。
[編集] 味
他の珍味同様、おいしいという人とまずいという人に二分される。また、卵の孵化状態によっても味が変わってくる。例えば孵化直前のものは鶏肉に近い味がし、まだ卵に近いものは卵黄の塊を食べているような味がする。
[編集] 日本国内での入手法
日本では、基本的に東南アジア系の生鮮食品を扱っている輸入食料品店でなければ入手は不可能である。例えば東京都の上野にあるアメ横センタービルの地下食料品店などがあげられる。 但しどの店であっても生鮮食品であることから、いつも必ず置いているとは限らないので注意が必要。
[編集] 衛生上の注意
正常に生育を続けているものを孵化前にゆでるなどして食べる場合には、衛生上の問題は少ないが、孵化しようとして力尽きたものなどは、腐敗しやすく、サルモネラ菌、大腸菌など、食中毒を起こす細菌を含んでいる場合が多いので、食用には適さない。殻から出されて焼かれている場合などは、加熱前の状態が不明なので、信頼できない店では食べないのが賢明である。買う時も必ず新鮮なものを購入し、より万全を期するなら湯で再加熱する方が良いが、耐熱性の細菌もあるので、充分に注意すること。