ナショナルギャラリー (ロンドン)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナショナル・ギャラリー(ロンドン) (The National Gallery, London) は、イギリスのロンドンにある美術館である。トラファルガー広場に面し、イタリア・ルネサンス、オランダ絵画などの充実したコレクションで知られる。
[編集] 歴史
1824年、J.J.アンガースタインの遺贈したコレクションをもとに開設された。当初の所蔵絵画はわずか38枚だったという。当初はアンガースタインの邸宅を改装してギャラリーとしていたが、1838年、現在のトラファルガー広場に移転した。
最初のディレクターであったチャールズ・イーストレイクがイタリア・ルネサンスの作品を揃え、3代目のディレクターであったフレデリック・ウィリアム・バートンが18世紀美術や、ハンス・ホルバイン (子)の「大使たち」などを購入。1897年、多くのイギリス美術は新設されたテート・ギャラリーに移された。
所蔵作品の点数ではルーヴル美術館、メトロポリタン美術館などの巨大コレクションに譲るが、作品の質の高さでは他の大美術館にひけを取らない。同じロンドンのテート・ブリテン(テート・ギャラリーのイギリス美術専門館)がイギリス絵画を主としているのに対し、ナショナルギャラリーはイタリアなどの外国絵画のコレクションが中心で、とくにイタリア・ルネサンス、オランダ絵画などが充実している。なお、ナショナル・ギャラリーの所蔵品はポスト印象派までで、それ以降の海外美術はテート・ギャラリーの分館、テート・モダンが担当する。
近年、中世美術の常設展示と企画展示をおこなえるセインズベリ棟(ロバート・ヴェンチューリ設計)がオープンし展示面積が大幅に増えたが、さらに改築工事を進めている。
[編集] 主な収蔵品
- ヤン・ファン・エイク『アルノルフィーニ夫妻像』(1434年)
- ミケランジェロ『キリストの埋葬』(1510年頃)
- パオロ・ウッチェロ『サンロマーノの戦い』(15世紀中頃)
- ラファエロ・サンティ 『Pope Julius II』
- サンドロ・ボッティチェッリ 『Venus and Mars』
- ピエロ・デラ・フランチェスカ『キリストの洗礼』(1450年頃)
- レオナルド・ダ・ヴィンチ 『岩窟の聖母』(1503年頃)
- ハンス・ホルバイン『大使たち』(1533年)
- ブロンズィーノ 『愛の寓意』 (1545年)
- ヨアキム・ビュッケラー 「Four Elements」
- ルーベンス『シュザンヌ・フールマンの肖像』(1622年頃)
- フェルメール『ヴァージナルの前に立つ女』(1672年頃)
- フェルメール『ヴァージナルの前に座る女』(1675年頃)
- ホッベマ『ミッデルハルニスの並木路』(1689年)
- ウィリアム・ホガース『エビ売りの娘』(年代不詳)
- ターナー『雨、蒸気、速度』(1844年)
- フランス・ハルス 『Vanitas』
- ジョン・コンスタブル『干し草車』(1821年)
- ティツィアーノ・ヴェチェッリオ 『ボッカチオとアリアドネ』
- トマス・ゲインズバラ 『アンドルーズ夫妻』
- ディエゴ・ベラスケス 『鏡のヴィーナス』
- レンブラント 『自画像』他
- クロード・モネ 『睡蓮』
- ジョルジュ・スーラ 『アニエールの水浴』
- ゴッホ 『ひまわり』(1888年)
- セザンヌ 『Les Grandes Beigneuses』