トリエステ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トリエステ (Trieste) |
|
---|---|
国: | イタリア |
州: | フリウーリ=ヴェネツィア・ジュリア |
県: | トリエステ |
測地系: | 北緯: 45°38′10″ 東経: 13°48′15″ |
標高: | 海抜 2 m |
面積: | 84.49 km² |
人口: | 207,069 2004年12月31日 |
密度: | 2,479.80 人/km² |
分離集落: | Barcola, Villa Opicina, Miramare, Grignano, Basovizza, Banne, Cattinara, Conconello, Contovello, Gropada, Longera, Padriciano, Prosecco, Santa Croce, Trebiciano, Servola |
隣接コムーネ: | ドゥイーノ=アウリジーナ、 モンルピーノ、 ムッジャ、 サン・ドルリーゴ・デッラ・ヴァッレ、 セジャーナ (SLO)、 ズゴニーコ |
CAP(郵便番号): | 34100 |
市外局番: | 040 |
ISTATコード: | 032006 |
IDコード: | L424 |
住人の呼称: | triestini |
守護聖人: | San Giusto |
祝祭日: | 11月3日 |
公式サイト | |
トリエステ(Trieste, スロベニア語 Trst, ドイツ語 Triest, ラテン語 Tergeste)は人口21万人のイタリアの都市。旧オーストリア領。スロベニアとの国境に位置する。トリエステ自治県の県庁所在地であり、フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州の州都である。 海に面し、イタリア海軍の基地がおかれる。
目次 |
[編集] 歴史
紀元前2世紀頃の古代ローマの植民地Tergesteを元に、ローマの下で栄え、最初はロンゴバルドに、後(7世紀)にカール大帝に征服された。12世紀には二世紀にまたがるライヴァルのヴェネツィアとの戦いの後自由コムーネとなる。トリエステはオーストリア公の保護統制下に入った(1382年)が、自治領として17世紀まで続いた。
1719年には、自由港となりオーストリア帝国の唯一の大規模な港として トリエステは最盛期を迎え、1867年にはアドリア海岸の州キュステンラント"Küstenland"の州都となった。
オーストリア=ハンガリー帝国の海の都としての特権的な位置にもかかわらず、 トリエステは前に見えるイタリアとの文化言語的な絆をいつも維持した。 実際、役人の使用する正式な言葉がドイツ語であったとしても住人はいつもイタリア語(というよりヴェネツィア方言)を話すにとどまった。
第一次世界大戦によりトリエステはイタリア領となった。第二次世界大戦後は北部は米英軍が、南部はユーゴスラビアが分割占領し、国連管理下でトリエステ自由地域として独立させることが決まったが、1954年にイタリアとユーゴスラビアの協定により、南北に分割されてそれぞれ両国に併合された。1991年にユーゴスラビアからスロベニアとクロアチアが分離独立した際、南部はさらに二分割されている。 現在では、一般にトリエステと言えばイタリアのそれを指している。
[編集] 出身者
- ウンベルト・サーバ - 詩人
- イタロ・ズヴェーヴォ - 作家
- チェーザレ・マルディーニ - 元サッカーイタリア代表監督
- ヴィットーリオ・デ・サバータ - 指揮者
[編集] 周辺のコミュニティ
[編集] 外部リンク
- 市長が語る我が町観光自慢 JITRA
- トリエステ自由地域
- Università degli studi di Trieste
- SISSA
- Centro di fisica teorica
- Area di ricerca
- LUG Trieste
- Kleine Berlin
- Welcome to Trieste
この「トリエステ」は、イタリアに関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。- ウィキプロジェクト イタリア |