トヨペット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トヨペット (Toyopet) とは、トヨタ自動車の商号であり(昔のカタログなどではトョペットまたはTOYO-PETと表記されていた)、それを冠した「トヨペット店」という販売店舗系列が展開されている。元々は小型車用のブランド名であったが、現在は使われていないため、「トヨペット」は「トヨペット店」の略称となっている。
目次 |
[編集] 歴史
戦後、トヨタ初となる小型車(SA型乗用車、SB型トラック)の生産を開始するにあたり、愛称を一般から公募。その中から「トヨペット」が選ばれた。
1947年10月、SA型乗用車は「トヨペットSA型小型乗用車」、SB型トラックは「トヨペットSB型小型トラック」として登場した。以後、小型車には「トヨペット」の名が付くようになる。
1956年4月には、新しい販売網「トヨペット店」が設立された。これは、既存の「トヨペットSKB型小型トラック」の増販を目的としたものである。同年、このトラックに「トヨエース」という車名が付与された。従って、現在のトヨペット店における取り扱い車種で最古のものはこのトヨエースである。ちなみに、「トヨペット」名の販売店ではあるものの、「トヨペット・クラウン」は、従来通りトヨタ店扱いとされた。
こうしてトヨペット店が誕生したのとは対照的に、トヨペットブランドは縮小されていくことになる。1961年に登場した小型車「パブリカ」では「トヨペット」の名は使われず、これ以降の新規車種も同様にトヨタブランドで登場する。また、既存のトヨペットブランドの車種も、次第にトヨタブランドに改めている。
ただし、初代マークII(1968年)は、トヨペット・コロナの派生車であったため、「トヨペット・コロナマークII」として登場している。そしてこれが、トヨペットブランド最後の新規車種となった。
最終的には、1978年9月に登場した6代目コロナ(T130系)が、車名を「トヨペット・コロナ」から「トヨタ・コロナ」に改めたのを機に、車名としてのトヨペットは消滅した。
[編集] かつて「トヨペット」の名が付いていた車種
[編集] 乗用車
- トヨペットSA型小型乗用車(1947年10月 - 1952年5月)
- トヨペットSC型小型乗用車(1948年6月 - 1949年12月)
- トヨペットSD型小型乗用車(1949年11月 - 1951年11月)
- トヨペットSF型小型乗用車(1951年8月 - 1953年8月)
- トヨペット・スーパーRH型(1953年9月 - 1954年10月)
- トヨペット・クラウン(1955年)
- トヨペット・マスター(1955年)
- トヨペット・コロナ(1957年)
- トヨペット・コロナマークII(1968年)
[編集] ライトバン
- トヨペット・マスターライン(1955年)
- トヨペット・コロナライン(1958年)
[編集] ボンネット型トラック(ピックアップトラック)
- トヨペットSB型小型トラック(1947年)
- トヨペットSG型小型トラック(1952年)
- トヨペットRK型小型トラック(1953年)
- トヨペット・マスターライン RR10系(1955年)
- トヨペット・ライトトラック RK30系(1957年 後にスタウトへ改名)
- トヨペット・スタウト(1959年)
- トヨペット・ライトスタウト
[編集] セミキャブオーバー型トラック
- トヨペットSKB型小型トラック(後にトヨエースと命名)(1954年)
- トヨペットRK52型ルートトラック(1956年)
- トヨペットRK65型ルートトラック(後にダイナへ改名)(1957年)