シャキール・オニール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
男子 バスケットボール | ||
金 | 1996 | バスケットボール |
シャキール・ラシャウン・オニール(Shaquille Rashaun O'Neal, 1972年3月6日 - )は、アメリカのバスケットボール選手。ニュージャージー州ニューアーク生まれ。「Shaquille Rashaun(シャキール・ラシャウン)」とはアラビア語で「小さな勇士」の意。
身長216cm、体重147kgとNBA選手の中でも大柄な体格と、それに見合わぬ高い運動能力を有する、NBA歴代屈指のスター選手の一人。一方でコミカルなキャラクターは「シャック(Shaq)」の愛称で親しまれている。
目次 |
[編集] 生い立ち
実の父ジョセフ・トーネイは高校時代からバスケットボールのスター選手で、セトン・ホール大学に進学したが薬物中毒で途中退学し、1972年12月には麻薬購入のために小切手を偽造した罪で連邦刑務所に収監された。そのため母ルシールは幼いオニールを連れ、フィリップ・ハリソンと再婚する。それから今日までオニールはフィリップを本当の父親と考えている。(後に姿を現したトーネイはインタビュアーに「テレビでプレ・オールスターゲームを見るまで息子の行方が分からなかった」と話した。トーネイは1993年のオーランド・マジック対ニュージャージー・ネッツの試合後にオニールに会うだろうと語ったが、オニールは現れなかった。トーネイは2002年の時点でニューアークの施設に住んでいたが、オニールは彼に会う考えはないと語っている)
[編集] バスケットボール・キャリア
[編集] アマチュア
ハリソンがアメリカ陸軍の軍人としてドイツに配属されたため、オニールは幼年期をドイツで過ごす。彼はそこでバスケットボールを学び、その後テキサス州の高校へ進学し、2年の頃から全米が注目する選手として頭角を現すようになる。高校卒業後はルイジアナ州立大学へ進み2年間で多くの記録を塗り替え複数の賞を受賞した。しかしボールを持つと常に3、4人の相手にマークされるカレッジのバスケットにストレスを感じていた彼は、2年でアーリーエントリーを表明する。
[編集] オーランド・マジック時代
1992年、NBAドラフトでオーランド・マジックから全体1位で指名されオニールはNBA入りを果たす。ルーキー・イヤーからバスケットのゴールをダンクシュートで2度も破壊(1度はリングをもぎ取りボードが粉々になった)するというパフォーマンスを見せ、改めてその怪物ぶりを示している(因みに両試合ともテレビで全米中継されていた)。しかしチームを41勝41敗と勝率5割に導いたものの1勝差でプレイオフ進出を逃した。
1993-94シーズン、アンファニー・ハーダウェイがトレードでマジックに加入した。オニールを中心にマジックはチームとして機能し始め、球団初のプレイオフ進出を果たした。また、オフにはシャック・ディーゼルの名でラップのCDをリリースし、チームメートのアンファニー・ハーダウェイおよびニック・ノルティと共に映画『Blue Chips』に出演してハリウッドデビューを果たした。しかし、彼のこういった副業への取り組みは、バスケットボールに対するプロ選手としての意識の低さを示しているとして、チーム関係者に批判されることもあった。さらに初のプレイオフの敗因が、オニールがフリースローをことごとく外したためだったこともあり、まずフリースローの練習をしろ、という批判も多かった。
1994-95シーズン、マジックに新たにホーレス・グラントが加わりオニールは毎試合インサイドを牛耳るようになり、前年惜しくも逃した得点王の座についた。オニールとスーパースターに成長を遂げたハーダウェイとのコンビは「マジック・ジョンソンとカリーム・アブドゥル=ジャバー以来の強力デュオ」といわれた。オニールはチームをイースタン・カンファレンス最高勝率に導き、プレイオフでのホームコートアドバンテージを獲得した。そしてチームを初のNBAファイナルへと進出させることに貢献した。だが、ファイナルではアキーム・オラジュワン、クライド・ドレクスラーを擁するヒューストン・ロケッツの前に1勝も出来ずに敗退した。オニールはオラジュワンに完全な格の違いを見せられての敗北であった。それでも復帰したばかりとはいえマイケル・ジョーダンのいるシカゴ・ブルズをカンファレンス準決勝で破りファイナルに出場したことはオニールに取って大きな経験となり、NBAにとっても新たな時代を予感させる出来事であった。
1995-96年、オニールは28試合を欠場するが、その間にハーダウェイが目覚しい活躍を見せマジックは勝ち星を積み重ねていた。ハーダウェイがオニールを上回る契約をマジックと交わしていたこともあり、この辺りから二人の不仲が徐々に表面化し始める。チームは2年連続で地区優勝を果たしプレイオフで再びブルズと対戦したが、今回は全く歯が立たずに敗退、オフにフリーエージェントとなったオニールは、ロサンゼルス・レイカーズへ移籍した。
[編集] ロサンゼルス・レイカーズ時代
1996年オフ、オニールは7年間1億2,000万ドルという契約でロサンゼルス・レイカーズに入団した(オニールは昔からレイカーズのファンだった)。レイカーズはオニールを含め複数のオールスター選手を抱えるチームだったが、オニールの唯我独尊のスタイルは相変わらずで、彼が移籍してから3年の間はファイナル進出はほど遠い状態だった。
1999年オフ、チームがフィル・ジャクソンをヘッド・コーチに迎えるとレイカーズはオニールを主軸にトライアングル・オフェンスを布いて一気にウェスタンカンファレンス屈指の強豪へと生まれ変わった。オニール自身もチームプレーヤーへと変貌、1999-2000シーズンはチームを破竹の連勝に導きホームコート・アドバンテージを獲得する。プレイオフでは勝負強い試合運びを見せ、遂に念願のNBAチャンピオンとなる。オニールはこの年、レギュラー・シーズン、オールスター、ファイナル全てのMVPを独占している。
2000-01シーズン、ホームコート・アドバンテージはサンアントニオ・スパーズに譲ったものの、プレイオフに入るとレイカーズはウェストの対戦相手をことごとく無敗で退け、最終的にこの年のプレイオフを15勝1敗という強さで乗り切りNBA2連覇を果たした。オニールは2年連続でファイナルMVPに選ばれた。翌年は足の怪我の影響で15試合を欠場するが、プレイオフでは調子を上げまたもファイナルへ進出。フィル・ジャクソンに3度目の3連覇(スリーピート)、初の4勝0敗でのファイナル勝利をもたらし、オニール自身も3年連続ファイナルMVPに選ばれた。3連覇達成は史上3チーム目(他はボストン・セルティックスとシカゴ・ブルズのみ)という偉業である。
2002-03、03-04シーズンはプレイオフに進出するも、それぞれカンファレンス準決勝、決勝で敗退してしまう。チームでは以前から噂が絶えなかったオニールとコービー・ブライアントの確執が一層騒がれるようになり、結局オニールはレイカーズを去った。オニールのトレードは、オフにFAとなるコービーが球団に「若い自分を採るか、オニールを採るか(これ以上オニールとプレーする気はない、彼が残るなら自分が出て行く)」と迫ったことによる、と言われている。
[編集] マイアミ・ヒート時代
2004-2005シーズン、イースタン・カンファレンスのマイアミ・ヒートへと移籍、これにより東西の勢力図は大きく変化する。オニールはチームメイトでオールスターガードのドウェイン・ウェードとともにヒートをイースタン最高の成績に導き、チームを一気に強豪へと押し上げた。シーズン後の2005年8月、ヒートと5年で111億円の長期契約を結んだ。
そして2005-06シーズン、プレイオフ開始前の下馬評は高くなかったが、デトロイト・ピストンズをカンファレンス決勝で破った後、ファイナルではダラス・マーベリックスと対戦、4勝2敗でチームを初優勝へと導き、自身4つ目のチャンピオンリングを手に入れた。ヒート移籍の前後から、以前のような圧倒的な支配力に限りが見え始めたオニールだが、このシーズンはその衰えが数字にもはっきりと現れ、ルーキー時代から続いていたシーズン通してのダブル・ダブルが初めて途絶えたが、それでもオールNBAファーストチーム入りを果たし、リーグのトップセンターであることを証明した。
[編集] 獲得タイトルその他
[編集] タイトル
- NBAチャンピオン:2000年, 2001年, 2002年, 2006年
- 得点王(1試合平均):1995年 (29.3), 2000年 (29.7)
- シーズン通算最多得点: 1995年 (2315), 1999年 (1289), 2000年 (2344)
- シーズン最多フィールド・ゴール:1994年 (953), 1995年 (930), 1999年 (510), 2000年 (956), 2001年 (813)
- フィールド・ゴール%:1994年 (.599), 1998年 (.584), 1999年 (.576), 2000年 (.574), 2001年 (.572), 2002年 (.579), 2004年 (.584), 2005年 (.601), 2006年 (.600)
[編集] 受賞歴
- 史上最も偉大な50人に選出※:1996 ※50人中最年少
- レギュラー・シーズンMVP:1999-2000
- NBAファイナルMVP:2000, 2001, 2002
- オールスターMVP:2000,2004
- オールNBA
-
- 1stチーム:1998年, 2000年, 2001年, 2002年, 2003年, 2004年, 2005年, 2006年
- 2ndチーム:1995年, 1999年
- 3rdチーム:1994年, 1996年, 1997年
- オールNBAディフェンシブ
-
- 2ndチーム:2000年, 2001年, 2003年
- 最優秀新人賞:1993年
- オール・ルーキー1stチーム:1993年
[編集] 記録
- フィールド・ゴール成功率のタイトルを9回獲得、又は5年連続獲得しているのはNBA史上ウィルト・チェンバレンとオニールのみ。
- 史上初となる13年連続で1シーズン平均20得点10リバウンドを記録。(チェンバレン、カリーム・アブドゥル・ジャバー、アキーム・オラジュワンは12年連続で2位)
- プレイオフ史上唯一、通算記録がフィールド・ゴール55%以上で4,700得点, 2,200リバウンド, 500アシスト, 400ブロック, 100スティールに達している。
- 史上5人いる、13年連続でオールスターに選出された1人。(ジェリー・ウェスト、ボブ・クージー、ジョン・ハブリチェック、カール・マローン)
- 1973-74シーズンにリーグが公式にブロックショットを記録し始めて以来、史上3人目となる通算24,500得点、 11,000リバウンド、 2,600アシスト、 2,300ブロックを記録。(先の2人はジャバーとオラジュワン)
- 史上4人いる、ファイナルMVPを3回受賞した1人で、3年連続受賞はマイケル・ジョーダンとオニールのみ。(他の2人は、マジック・ジョンソンとティム・ダンカン)
- 史上初となるルーキーでシーズン開幕第1週の週間MVP選出。
- プレイオフ記録
-
- ファイナル記録
-
- 4ゲーム・シリーズ最多得点:145(2002年)
- 4ゲーム・シリーズ最多フリースロー成功:45(2002年)
- 4ゲーム・シリーズ最多フリースロー試投:68(2002年)
- 4ゲーム・シリーズ最多ブロック:11(2002年)
- 1試合最多ブロック※:8(2001) ※パトリック・ユーイング、ティム・ダンカンと並ぶタイ記録
- 1ハーフ最多フリースロー成功:13(2000年)
- 1クォーター最多フリースロー成功※:9(2000年) ※アレン・アイバーソンと並ぶタイ記録
- 1試合最多フリースロー試投:39(2000年)
- 1クォーター最多フリースロー試投:16(2000年, 2002年)
- チーム記録
-
- マジック
-
- 1試合最多リバウンド:28(1993年)
- 1試合最多ブロック:15(1993年)
- レイカーズ
-
- シーズン最多オフェンシブ・リバウンド:336 (1999-2000)
- プレイオフ通算最多オフェンシブ・リバウンド:561
- プレイオフ1試合最多オフェンシブ・リバウンド:11(2001年)
- 1試合最多フリースロー試投:31(1999年)
- プレイオフ1試合最多フリースロー試投:39(2000年)
- 1ハーフ最多フリースロー試投:20(2002)
- プレイオフ1ハーフ最多フリースロー試投:22(2000年)
- プレイオフ1クォーター最多フリースロー試投:16(2000年)
- ヒート
-
- プレイオフ1クォーター最多フリースロー試投※:10(2006年) ※ラマー・オドムと並ぶタイ記録
[編集] その他の業績
- オールスター戦出場13回:1993年,1994年,1995年,1996年,1997年,1998年,2000年,2001年,2002年,2003年,2004年,2005年,2006年
- 1999-2000シーズンMVPは史上初、満場一致での選出。
- ヒートでファイナルに進出し、ゲイリー・ペイトンと共に、異なる3つのチームでファイナルに出場した史上11,12番目の選手となった。
- レギュラー・シーズンで40得点以上を記録したのは48回。50得点以上が3回。60得点以上も1回。
[編集] プレイスタイル
216cm147kgの巨体に優れた運動能力、スピード&クイックネスを兼ね備えるという史上稀な存在。「力=重さ×速さ」という物理の法則通りそのパワーは圧倒的で、ペイントエリア内では無二の支配力を誇る。ローポストでボールを受け取り、そこからのフックショットやダンクシュートは、アキーム・オラジュワンという唯一の例外を除き、最早ファウル以外で止める術はない。本人はローポストに入りボールを貰ってシュートするだけだが、その一連の行程でことごとく相手選手を吹っ飛ばしてしまうという規格外のプレーは、NBAデビューと同時にバスケットの常識を粉々に打ち砕いた。更にアスリートとしての走力も備えており、速攻の際その巨体がコートの端から端までダッシュしてダンクを叩き込む様はまさに圧巻。オニール自身これを「黒いハリケーン」と称しており、止めようとコレに立ち向かう者は皆無である。
スピンムーブやフックシュートを身につけるなど年々技術的な向上はみせたが、一方で非常に自己中心的な選手としても有名で、自分が目立った上で勝たなければ気がすまないというきらいがあった。しかしフィル・ジャクソンの下で考えを改めると一変、チームのためにディフェンスやリバウンドに精を出し、攻撃では味方を攻めやすくし、パスを捌き(元々パスセンスに優れている)、或いは切り札として勝利に貢献するようになる。初優勝を果たすとこの傾向は更に顕著になり、大黒柱としてチームを支える存在となっている。また、ヒートに移籍後はウェード中心のオフェンスに不満をもらすことなくプレイしている。
しかし現役最強選手とも謳われたオニールだが、フリースローは大きな弱点となっている。成功率は毎年50%前後で、フリースロー専門のコーチがついても然程改善されなかった。そのため、相手チームはオニールにわざとファールをしてフリースローを打たせる作戦が取られることもある。この作戦は一般にハック・ア・シャックと呼ばれ、彼のフリースローが敗因となることも度々であった。2000年のポートランド・トレイルブレイザーズとの対戦が特にその代表である。(上述の5月20日の試合が最も顕著)
ちなみにフィールドゴール成功率のほうがフリースロー成功率より高い(通常では考えられない)。
[編集] その他
- 2005年にフェニックス大学でMBAを取得。
- ニックネームは「Shaq(シャック)」のほかに、「The Diesel(ディーゼル)」、「The Big Aristotle(大きなアリストテレス)」、「 The Big Baryshnikov(大きなバリシニコフ)」、「M.D.E (Most Dominant Ever)」、「Superman」など。2005年にMBAを取得したので「Doctor Shaq」と自分で言うこともある。
- 自宅に「シャックの親戚」と名乗る人がやたら訪れるので、自分が不在の時も常に家は開けっ放しで食べ物や飲み物が大量に用意してある。シャックは「自称親戚」を追い返したりはせず、その面倒見のよさから「ビッグ・ダディー」と呼ばれる事もある。
- 靴のサイズはUSAサイズで22。
- 2002-2003シーズンの冬に、オニールは6月28日にFOXテレビのレポーターからインタビューを受けた時に「テル、ヤオ・ミン(姚明)、チン、チョン、ヤン、ワー、アー、ソー」と話し、カンフーの身振りをしたことが明らかになり、人種的論争となった。ちなみに、オニールとヤオは仲が良い。ヤオがリーグに加入した頃は彼を評価していなかったが、最近ではオニールはヤオの両親と会ったり、ヤオを高く評価するコメントを多く残している。
- とにかく、なんとしても優勝したい、喉から手が出るほどチャンピオン・リングが欲しい、というベテラン選手は、オニールがいるチームに移籍したいということが多い。オニールがいるチームを優勝候補から外す事は出来ないからである。
ゲーリー・ペイトンの夢はレイカーズではかなわなかったがヒートで見事優勝した。しかし、カール・マローンは自身のファイナルでの不調もあり長年プレイしてきたユタ・ジャズを離れてレイカーズに加入したがとうとう優勝できずに引退している。
[編集] 出演した映画
- Blue Chips (1993) ・・・ 「Razzie Award for Worst New Star」にノミネートされた。
- Kazaam (1996)
- Good Burger (1997)
- 「スティール」(Steel、1997) ・・・「Razzie Award for Worst Actor」にノミネートされた。
- Freddy Got Fingered (2001)
- Scary Movie 4 (2006)