サイモン・ヴィーゼンタール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サイモン(独語読み:ジーモン)・ヴィーゼンタール、(Simon Wiesenthal, 1908年12月31日 - 2005年9月20日)は、ナチスの戦犯追及で知られるユダヤ系オーストリア人である。
目次 |
[編集] 経歴
[編集] ホロコースト
ヴィーゼンタールは、現在ウクライナの一部となった元オーストリア・ハンガリー帝国領のガリツィア地方のブチャチに生まれた。当時、彼の名前は Szymon Wiesenthal (シモン・ヴィーゼンタール)と綴られている。地元のリボフ工科大学に進学を希望したが、ユダヤ人入学枠の制限から入学できず、プラハ工科大学に進んだ。
第二次世界大戦前は建築家を志していたが、第二次世界大戦が始まるとナチス・ドイツのユダヤ人迫害政策によって強制収容所に収容された。その後、ヴィーゼンタールは夫人を始めとする家族を失った他、親族のうち計89人がホロコーストの犠牲となった。しかし自身は1945年5月のアメリカ軍によるマウトハウゼン強制収容所解放まで生き残った。
[編集] ナチ戦犯の追及
戦後、ヴィーゼンタールとウィーンに本拠を置くユダヤ人迫害記録センター(de)は、世界中に逃亡したナチス戦犯の捜索に動き出し、1962年にはイスラエルの情報機関モサドに情報提供してアルゼンチンに潜伏中のアドルフ・アイヒマン逮捕に寄与した。ヴィーゼンタールはアンネ・フランクを強制収容所に送り込んだゲシュタポのカール・ヨセフ・ジルバーバウアー(Karl Silberbauer)の逮捕にも協力した。
また、ヴィーゼンタールは1970年代にオーストリアでブルーノ・クライスキーが内閣を組閣する際、数人の大臣が過去にナチ党員だったことを指摘した。これに対してクライスキーは彼自身ユダヤ人だったにも拘らず、ヴィーゼンタールを「身内の悪口を言う人」として非難・攻撃した。
ヴィーゼンタールは1977年、ウィーンにジーモン・ヴィーゼンタール・センター(en)を設立した。これはホロコーストの記憶を風化させないための、またナチス戦犯追及のための機関である。
[編集] 引退
2003年4月にヴィーゼンタールは引退を発表した。『私は生き残った全ての戦犯を見つけだした。もし生き残っている者がいれば、彼らは年を取りすぎて今裁判を受けることは出来ないだろう。私の仕事は終わった。』ヴィーゼンタールによれば、まだ生きているただ一人のオーストリア人戦犯はアイヒマンの片腕だったアロイス・ブルナー(1912年生まれ)で、彼はシリアに隠れていると言われている。
2004年2月にイギリス政府は、「人間性のための一生の奉仕」に対してという名目で、ヴィーゼンタールに名誉ナイト(en)の称号を与えることを決定した。
2005年9月20日、ヴィーゼンタールはウィーンの自宅で老衰で死去した。96歳であった。生涯で約1100人のナチス戦犯の逮捕に貢献したといわれている。
[編集] 小説
アイラ・レヴィンの小説『ブラジルから来た少年』の登場人物の『エズラ・リーベルマン』は、ヴィーゼンタールがモデルとなっている。また、フレデリック・フォーサイスの小説『オデッサ・ファイル』でもドイツ人ジャーナリストに情報を与える役で登場している。
[編集] 著作
- 『ナチ犯罪人を追う』、時事通信社、1998年、ISBN 4-7887-9809-3