クリーン開発と気候に関するアジア太平洋パートナーシップ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クリーン開発と気候に関するアジア太平洋パートナーシップ(Asia-Pacific Partnership for Clean Development and Climate)は、2005年7月28日にアメリカ、オーストラリア、中国、インド、韓国及び日本が参加して発足した環境問題に対処するための枠組み。参加国のうち、京都議定書において実質的に削減義務を有するのは日本のみである。
本パートナーシップは、京都議定書を補完する位置づけとされている。しかし、それは表面上の事で、実際はポスト京都議定書を睨んだ実験台的な協定であり、アメリカ主導で実現した。
京都議定書が恣意的に決めた数値目標を各国に強制するトップダウン方式であるのに対して、APPは技術移転に注目して温室効果ガスの削減を促すボトムアップ方式の協定である。つまり、新たな投資機会の創出や地域協力の推進、またクリーンでより効率的な技術を導入する上での障壁を取り払うための政策対話の場として位置付けられている。例えば、中国・インドなどの石炭発電低効率国に対する技術協力の進展による、温暖化や大気汚染などの改善などを視野に入れている。
日本では経済産業省がこの類のアプローチを好んでいる。一方、環境団体の中には、APPの環境改善効果は極めて限定的であり、「石炭協定」にすぎないと批判する声もある。
http://en.wikipedia.org/wiki/Asia_Pacific_Partnership_on_Clean_Development_and_Climate