クズリ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クズリ | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クズリ |
||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||
Guro guro | ||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||
Wolverine | ||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||
クズリ |
クズリ(屈狸、Guro guro、英:Wolverine)は、食肉目イタチ科の哺乳類。
目次 |
[編集] 生息範囲
アラスカ、カナダ北部、シベリア、スカンジナビア半島の森林に生息し、樹洞や岩穴につくった巣で単独で暮らしている。
[編集] 特徴
体長は65-105cm、尾長は17-26cm、体重は30kg程度に達する。イタチ科のなかではラッコに次いで大きな体をもつ。クマのようながっしりとした体格をしているが、イタチ科特有の行動をする。好奇心は旺盛。鋭い歯と強力なあごによって凍った肉や骨を噛み砕く。頭部は平らでは小さく、耳は小さく丸い。足は短く幅広で、雪上での行動に適している(幅広である為、足の平が「かんじき」のような役割を果たし、沈み難い。雪上では、時速40キロメートルものスピードで走る事ができる。)。足指はそれぞれ5本で、鋭い爪をもつ。毛は黒色で長い。乳首は後ろ足の付け根にある。オスはメスに比べ、30-40%程度大きい。
[編集] 生態
昼も夜も活発に行動するが、非常に警戒心が強い。ノウサギやジャコウジカ、鳥、果実などを食べる。凶暴な性格で、大型獣のトナカイを襲ったり、オオカミやコヨーテから獲物を奪うこともある。食べ切れなかった食べ物を、木の上に隠す習性がある。学名の"Guro"は「大食漢」を意味しその名が示す通り多くの餌を食べる。毛皮は敷物などに利用される。後ろ足で直立したような姿勢で、母乳を与える。
[編集] 絶滅危惧種位置
- VULNERABLE (IUCN Red List)
[編集] その他
- IUCNのレッドリストでは"VU:絶滅危惧II類"に分類されている。
- クズリという和名はニヴフ語が語源であり、これに「屈狸」という漢字が当てられている。
- アメリカ合衆国のミシガン州は"クズリの州"として知られており、ミシガン大学のスポーツチームはMichigan Wolverines(ミシガンのクズリ)と呼ばれている。しかしクズリはミシガン州では、ほとんど見つかることは無い。ハンターと生態学者によって2004年に1頭が発見されたのが、ここ約200年にわたってミシガン州内でクズリが観察された唯一の例である。この1頭がミシガン州産のものなのか、人間によって連れてこられたものなのかは明らかでない。
- 北欧では、昔「人を襲って食べる」と思われていた。
- 祖母が孫に母乳を与えている姿が、確認されている。
[編集] クズリが登場する作品
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 生物分類表使用 | Vulnerable | イタチ科