ガザC
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ガザC(GAZA-C)は、アニメ『機動戦士Ζガンダム』『機動戦士ガンダムΖΖ』、小説及び模型の連動作品『ガンダム・センチネル』に登場する架空の兵器。アクシズ(ネオ・ジオン)の量産型可変モビルスーツである(型式番号:AMX-003もしくはMMT-1)。
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
目次 |
[編集] ガザC
ガザC | |
型式番号 | AMX-003 |
所属 | ネオ・ジオン(アクシズ) |
建造 | ネオ・ジオン(アクシズ) |
生産形態 | 量産機 |
頭頂高 | 18.3m |
本体重量 | 40.8t |
全備重量 | 72.5t |
ジェネレーター出力 | 1,720kw |
スラスター推進力 | 79,200kg |
センサー有効半径 | 10,600m |
装甲材質 | ガンダリウム合金 |
主な搭乗者 | ハマーン・カーン ネオ・ジオン(アクシズ)一般兵 グレミー・トト(一般兵時代) |
武装 | ナックルバスター ビーム・ガン×2 ビームサーベル |
[編集] 機体解説
アクシズが新型モビルスーツを製造する力が乏しかった時期に、作業用モビルスーツとして開発されたガザA、ガザBを戦闘用に発展させた機体で、簡易ながら可変機能を持つ。そのため一応第3世代モビルスーツに属する。機動力やビーム兵器など、宇宙戦に限定すれば一定の性能を発揮したことから、次なる戦い(第一次ネオ・ジオン抗争)に向けて戦力を温存していたアクシズは、グリプス戦役終結時までの主力として多数を量産している。
[編集] 劇中での活躍
『機動戦士Ζガンダム』のテレビシリーズ後期にアステロイドベルトから地球圏に戻ってきたジオンの亡霊「アクシズ」の尖兵として登場。初登場時にはその物量でティターンズ艦隊を圧倒した。また『機動戦士ガンダムZZ』においては新兵であるグレミーの乗機として登場した。 テレビシリーズでは全ての機体が赤系のカラーだったが、20年ぶりに制作された劇場版では、ハマーン・カーンの専用機として白を基調とした専用のカラーリングがなされている機体が登場した。一般兵の機体と性能等に違いがあるのかは不明である。
[編集] バリエーション
- AMX-002 ガザB
- 作業用MSであった「ガザA」を改造し簡易な武装を施した機体。アクシズの警備用といわれる。その後のガザシリーズの原型となった。
- AMX-003(MMT-1) ガザC
- AMX-003(MMT-1) ハマーン・カーン専用ガザC
- AMX-003S ガザC改
- カラードで運用されていたガザCの改修機。ベース機の弱点であったMA形態での視界の向上を目的として、コクピットが腹部から機首に移設された。これによりMA形態で有視界行動を行うことが可能となった。また機首に搭載されたビーム砲が可動するようになり、MS形態時でも使用できるようになった。
- AMX-003T ガザT(ガザC複座練習機)
- 複座の練習機。ゲームブックのガンダムZZに登場。主人公がアクシズの艦から脱出する際にバリュートパックを装備し使用。
[編集] ガザD
ガザD | |
型式番号 | AMX-006 |
所属 | ネオ・ジオン |
建造 | ネオ・ジオン |
生産形態 | 量産機 |
頭頂高 | 17.0m |
本体重量 | 28.7t |
全備重量 | 68.4t |
ジェネレーター出力 | 2,140kw |
スラスター推進力 | 98,200kg |
センサー有効半径 | 10,800m |
装甲材質 | ガンダリウム合金 |
主な搭乗者 | ガザの嵐隊隊員 ネオ・ジオン一般兵 |
武装 | ビームサーベル×2 ミサイルランチャー×4 ナックルバスター ビーム砲×2 |
ガザD(GAZA-D)は、アニメ『機動戦士ガンダムΖΖ』に登場する、ネオ・ジオン軍の量産型可変モビルスーツ(型式番号:AMX-006)。
[編集] 機体解説
グリプス戦役において一定の評価を得たガザCは、次期主力量産機としての立場を確固たるものとした。その名の通りガザCの発展・改良型であるこの機体は、ガザC特有の簡易可変機能をそのまま受け継いでいるため全体のシルエットはさほど変わっていない。非力だったジェネレーターは強化され、機動力が向上している。また、武装面も強化され全体的な火力も向上している他、白兵戦能力も強化されている。第一次ネオ・ジオン抗争初期に投入、大戦末期まで一般兵用として多数投入された。
[編集] 劇中での活躍
『機動戦士ガンダムΖΖ』序盤に、マシュマー・セロ麾下の「ガザの嵐隊」の乗機として登場。ファ・ユイリィの駆るZガンダムに挑み、煙幕コンビネーション「ガザ・ストーム」などでそこそこ見せ場は作るが、Zのパイロットがジュドー・アーシタに交替すると、自滅もありあっけなく撃退されてしまう。その後も劇中を通して一般兵用モビルスーツ(所謂ヤラレ役)として登場した。
[編集] ガザE
ガザE | |
型式番号 | AMX-007(MMT-3) |
所属 | ネオ・ジオン |
建造 | ネオ・ジオン |
生産形態 | 量産機 |
頭頂高 | 16.3m |
本体重量 | 34.8t |
全備重量 | 68.2t |
ジェネレーター出力 | 2,280kw |
スラスター推進力 | 59,300kg |
センサー有効半径 | 11,690m |
装甲材質 | 不明 |
主な搭乗者 | ネオ・ジオン一般兵 |
武装 | ビームサーベル×2 バインダー武装ポッド×2 ビームカノン×2 |
ガザE(GAZA-E)は、アニメ『機動戦士Ζガンダム(劇場版)』、アニメ『機動戦士ガンダムΖΖ(設定のみ)』、小説及び模型の連動作品『ガンダム・センチネル』に登場する、ネオ・ジオン軍の量産型可変モビルスーツ(型式番号:AMX-007)。
[編集] 機体解説
ガザCの発展型。MA形態での戦闘力強化が行われている。 他のガザシリーズと異なり航行能力に主眼が置かれて設計された。その為MS形態でのマニピュレーター及び脚部は、通常のMSと比較して簡易なものとなっている。またガザシリーズの特徴でもある「ナックルバスター」は本機には採用されていない。
この機体の特徴は、MA形態時に機体そのものがサブフライトシステムとして運用できる点であり、その背にMSを1機搭載することが可能である。アクシズ製MSとしては開発時期が早く、グリプス戦争末期にはその存在が確認されている。
だが、従来のガザシリーズとのパーツの共有度が低かった事からガザC,Dの生産ラインでの転用が利かず、生産数は他のガザシリーズに比べて多くはなかった(一部パーツはズサとの互換性があった)。また、内紛時にほとんどの機体がハマーン側について、サイド3防衛戦に投入されたが、モウサ激突時に投入されていた全機が失われた。
[編集] 劇中での活躍
ガンダム・センチネルでは「エミール」と呼ばれており、ニューディサイズによる反乱の際にND側へのアクシズからの間接援護として、ガザC(センチネルでは「カサエル」と呼ばれている)と連携して“戦闘演習”の名目で停戦協定中の地球連邦軍α任務部隊の進路妨害を行った。 また劇場版Zガンダムにおいてはグワダンの格納庫に搭載されていた。
[編集] ガ・ゾウム
ガ・ゾウム | |
型式番号 | AMX-008 |
所属 | ネオ・ジオン |
建造 | ネオ・ジオン |
頭頂高 | 18.0m |
本体重量 | 31.6t |
全備重量 | 58.2t |
ジェネレーター出力 | 1,840kw |
スラスター推進力 | 92,280kg |
センサー有効半径 | 11,200m |
装甲材質 | ガンダリウム合金 |
主な搭乗者 | ゴットン・ゴー 他 |
武装 | 9連装ミサイルランチャー×2 ビームガン兼ビームサーベル×2 ハイパー・ナックルバスター |
ガ・ゾウムは、アニメ『機動戦士ガンダムΖΖ』に登場する、ネオ・ジオンの可変量産型モビルスーツ(型式番号:AMX-008)。
[編集] 機体解説
ガザ系を発展させた機体だが、今までとは異なるフレーム構造、変形機能を持つ。ハイパー・ナックルバスターやミサイルランチャーを装備しており、ガザシリーズよりも対モビルスーツ戦を重視した性能付けがなされている。 ガザEと同時期に開発され、当初はこの機体が「ガザE」となる予定であったが、従来のガザシリーズよりも性能向上が著しかったために別名称が与えられた(なおこれとは別に、本機はガザEの検討プランの一種で、結果としてガザEとしては採用に至らなかったが、埋没させるには惜しまれる性能のために別名称を与えて再び採用したとする説もある)。本機はフレームからの新規設計機であるが、ガザC,Dとパーツの共有率が高かったため、多数が第一次ネオ・ジオン抗争中期以降に投入され、ガザDと共に大戦末期まで第一線で運用された。
[編集] 劇中での活躍
エンドラ隊へ新型機として配備された本機にゴットン・ゴーが搭乗したが、グラナダにおいてスパイを騙して移民船に仕掛けた爆弾に自身が引っかかってしまい、戦闘での見せ場なく大破している。が、その後も劇中を通してネオ・ジオンの主力MSとして登場し、ガザよりも高性能な機体として描かれていた。タイガーバウム近辺では、奇襲によりネェル・アーガマを制圧まであと一歩というところまで追い詰めるといった描写もあった。
[編集] ガザW
ガザWは、漫画『ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム』に登場する可変モビルスーツ(型式番号:AMX-016)。
[編集] 機体解説
Wは「ウィラ」と読む。いわゆる「ガザ」シリーズの最終型とされる。ネオ・ジオンにて開発されたものだが、協力関係にあった過激派組織「カラード」に供与され、運用された。そのスタイルは従来のガザシリーズからかけ離れており、全体的にスマートな体型に、大型のバックパックとバインダーに近い形状となった大型シールドを両肩に装備している。またシールド内には複数の武装が施されており、従来のシリーズとは異なりどちらかというと重モビルスーツに分類できる。変形パターンは連邦軍のギャプランのものに近く、熱核ジェットを搭載しておりモビルアーマー形態での大気圏内飛行も可能となっている。
[編集] 劇中での活躍
過激派組織「カラード」の構成員ディーマッドの乗機としてサイド6における連邦軍襲撃作戦に参加。その後カラードが過激派と穏健派に分裂した後に過激派としてネオ・ジオンと合流し、穏健派のリーダーであるエルデスコ・バイエと激闘を繰り広げた。