それから
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文学 |
ポータル |
各国の文学 記事総覧 |
出版社・文芸雑誌 文学賞 |
作家 |
詩人・小説家 その他作家 |
『それから』は、夏目漱石の小説。1909年に朝日新聞に連載。翌年1月に春陽堂より刊行。『三四郎』『門』とともに前期三部作をなす。
定職に就かず、親からの仕送りで裕福な生活を送る代助が、友人の妻である三千代とともに生きる決意をするまでを描く。
目次 |
[編集] あらすじ
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
代助の父は実業家で、時代の波にのり、成功していた。代助は学生時代から裕福な生活を送り、次男であるために卒業後も自由気ままな生活を続ける。対照的に、親友である平岡は卒業後すぐに就職する。
やがて疎遠になっていた二人であったが、平岡の生活が苦しくなると、三年ぶりに再会することになる。平岡の妻は、かつて愛しながらも、平岡に譲った三千代であった。三千代のために借金を工面する代助は、自分が「金に不自由しないようでいて、大いに不自由している男」であることに気づく。
次第に三千代を愛するようになってしまった代助は、縁談を拒否。家族から見放されるが、代助は、平岡に三千代を譲るように言う。
[編集] 登場人物
- 代助
主人公。職に就かず気ままな生活を送る。
- 平岡
代助の友人。
- 三千代
平岡の妻。代助のかつての愛人。
- 門野
代助の書生。
- 誠吾
代助の兄。父の後を継ぐ。
- 梅子
代助の兄嫁。
[編集] 映画
1985年、東映配給で全国公開された。1986年度の第31回キネマ旬報賞日本映画監督賞・ 第28回ブルーリボン賞監督賞・第10回報知映画賞監督賞・第9回日本アカデミー賞優秀作品賞、優秀監督賞、最優秀助演男優賞(小林薫)を受賞。
[編集] スタッフ
[編集] キャスト
- 松田優作(長井代助)
- 藤谷美和子(平岡三千代)
- 小林薫(平岡常次郎)
- 笠智衆(長井得)
- 中村嘉葎雄(長井誠吾)
- 草笛光子(長井梅子)
- 風間杜夫(菅沼(三千代の兄))
- 森尾由美(長井縫)
- 美保純(佐川の令嬢)
- イッセー尾形(寺尾)
- 川上麻衣子(小染) 他